この記事では「何度もお手数をおかけして申し訳ありません」について解説をします。
「何度もお手数をおかけして申し訳ありません」とは?意味
繰り返し手間をかけさせることに対しての謝罪の言葉です。
「何度」は多くの回数という意味です。
何回をいうのか定義はありません。
「お手数」は、手間をかけさせることを相手を敬っていう語です。
他人のためにかける手間という意味を持つ名詞である「手数」に「お」をつけて、尊敬の意を表しています。
「おかけし」は不都合などを与えることを相手を敬う表現にしたものです。
動詞の連用形に「お」をつけて、その後に「する」を続けて、謙譲の意を表しています。
「かけ」が「かける」の連用形で、「し」が「する」のことです。
「申し訳ありません」は謝罪の言葉です。
「何度もお手数をおかけして申し訳ありません」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、繰り返し聞き手に手間をかけさせてしまうとき、かけさせてしまったときに使用をします。
手間をかけさせられた側は迷惑を受けているかもしれません。
何度も手間をかけさせずに済めばその方がよいのですが、どうしても手間をかけさせてしまうこともあります。
迷惑を受けたのに謝罪の言葉がないと、気持ちがおさまらない人もいます。
これでは相手との関係に影響を与えてしまいます。
そこで、このような言葉を伝えます。
謝罪の仕方によっては、さらに相手を不快にさせてしまうので気をつけてください。
「申し訳ありません」は丁寧な謝罪の言葉なので失礼にはなりません。
丁寧な言葉遣いと態度ならば、相手を不快にさせる心配が少ないです。
そして、悪かったという気持ちが伝わります。
「何度もお手数をおかけして申し訳ありません」を使った例文
・『お忙しいのに、何度もお手数をおかけして申し訳ありません』
「何度もお手数をおかけして申し訳ありません」の返答や返信例
この言葉に対して「気にしないでください」「たいしたことではありません」といった言葉を返すと、悪かったという相手の気持ちが軽くなると期待できます。
「本当に迷惑だ」といった発言は相手に嫌な思いをさせます。
手間をかけさせられて迷惑だったとしても、そのことは伝えないようにしましょう。
何かを頼まれてそれを引き受けるときならば、「引き受けます」「わかりました」の意を伝えます。
まとめ
この言葉は、繰り返し手間をかけさせてしまうときに用いるものです。
手間をかけさせられて迷惑を受けているかもしれないので、こういった言葉で謝罪をします。