「口外無用」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「口外無用」とは? ビジネス用語【一語】

口外して欲しくない、重要案件を扱うこともあるもの。

「口外無用」の正しい使い方を見ていきましょう。

「口外無用」とは?

「口外」とはペラペラ、喋ってしまうことをいいます。

「無用」はしてはいけないことを示す表現です。

四字熟語なので難しく思えますが、分かりやすく言えば「バラしてはいけない秘密」をあらわします。

トップシークレットを示す、大切な表現といえるでしょう。

「口外無用」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この場にいる人だけ、あるいはこのビジネスメールのみなど、慎重に話をしたい時があります。

口外無用は極秘の内容であるため、漏洩させたくない話をする際に用いられています。

同じような言い方に、他言無用もあるので覚えておきましょう。

また言葉のみのやり取りだと不安に感じる時は、秘密保持契約書という用紙にサインしてもらうパターンもあります。

漏洩して欲しくない重要な案件をあつかう時は、こうした手段も講じておきましょう。


「口外無用」を使った例文

・『恐れ入りますが、口外無用でお願いいたします』
・『本決まりではありませんので、口外無用でお願い申し上げます』
・『口外無用の案件として、慎重にお取り扱いください』

「口外無用」の類語や敬語での言いかえ

こちらの文言の類語、そして敬いの表現を見ていきましょう。

「口外無用」の類似表現

似ている表現に「問答無用」があります。

間違った解釈もされやすい表現ですが、本来は意味のないことを示します。

これ以上続けても仕方のない会議、話し合いを打ち切りにする時に用いられています。

ただこの表現のみ使うと、冷たい印象に。

「平行線を辿っておりますので、今日の辺りはこの辺りでお開きにします」など言い方を変えて用いていきましょう。

「口外無用」の敬語表現

さらに丁寧な言い方に「ご内密にお願いいたします」「表沙汰にしたくない内容ですので、ここだけの話としてお願いいたします」が挙げられます。

「口外無用」の返答や返信例

機密事項であるという伝達が届いたら、それに見合う対応を取っていきましょう。

いつもより慎重にデータを取り扱うなど、配慮もにじませていきたいです。

「ご連絡いただき、誠にありがとうございます。

平常より慎重に取り計らいますので、どうぞご安心ください」
がひとつの例にあたります。

まとめ

「口外無用」について解説しました。

漏らしてはいけない内容を、まとめた四字熟語です。

難解な表現を自分のものにして、敬語力を引き上げていきましょう。