「取り込んでいる」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「取り込んでいる」とは? ビジネス用語【一語】

使い方の分かりにくいビジネス敬語もあるもの。

「取り込んでいる」の正しい使い方を見ていきましょう。

「取り込んでいる」とは?

「取り込む」とは外に干してある洗濯物を部屋の中に入れるように、何かを取って内側に入れる動作をあらわします。

またいい情報を自分の中にしまう、受け入れるという意味もあります。

このほか用事がいくつか続いて「忙しく、座っている暇もない」というニュアンスも。

この場合は「取り込んでいる」と状況を説明しているので、忙しい状態が続いていることを示しています。

「慌ただしいので」こうした訳が含まれています。

「取り込んでいる」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

ビジネスシーンで「取り込んでいる」は複数の用事が重なって、忙しい状況をあらわします。

何件かのタスクが重なって忙しいこと、ゆっくり会話を続けている時間がない時に用いられています。

また不幸があった時など、喪中の際にも「取り込んでいる」という表現は引用されます。

幅広い表現のひとつなので、頭に入れておきましょう。


「取り込んでいる」を使った例文

・『雨が降ってきたので、洗濯物を取り込んでいます』
・『取り込んでいますので、後ほどかけ直します』
・『色々と取り込んでいるため、お返事は明日改めていたします』

「取り込んでいる」の類語や敬語での言いかえ

「取り込んでいる」の類語、そして丁寧な表現を見ていきましょう。

「取り込んでいる」の類似表現

似ている表現に「お取り込み中」があります。

「取り込んでいる」が自身の動作をあらわしているのに対して「お取り込み中」は相手の動作に使います。

多忙な相手を気遣うフレーズのひとつで「お取り込み中に、誠に申し訳ございません」と引用します。

「取り込んでいる」の敬語表現

さらに丁寧な言い方に「立て込んでおりますので」があります。

「立て込む」も多忙である状況を示している、使いやすいフレーズです。

「少々立て込んでおりますので、明日改めてご連絡します」と用います。

「取り込んでいる」の返答や返信例

忙しいというニュアンスで使われていたら「ご多用のところ、誠に申し訳ありませんでした」「突然お邪魔して、失礼いたしました」とお詫びします。

相手を気遣う気持ちを、忘れないようにしましょう。

まとめ

「取り込んでいる」を解説しました。

正しい表現を学んで、敬語の達人を目指していきましょう。