「慶賀に堪えない」とは?
ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。
「慶賀に堪えない」とは?
はじめに「慶賀に堪えない」の意味を解説していきます。
「慶賀」は「けいが」と読み、「よろこび、祝うこと」という意味を持つ言葉です。
「慶」にも「賀」にも、それぞれ「よろこ、祝うこ」という意味がありますので、「慶賀」とすることで、めでたい言葉を連続して使用していることになります。
また、「堪えない」は、「堪えられないほどの」との意味で使用されため、言い換えれば「無上の」などの意味となります。
これらのことから「大変めでたい」というのを、敬語で大袈裟に表現したのが、「慶賀に堪えない」だと言えるのです。
「慶賀に堪えない」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
それでは「慶賀に堪えない」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。
たとえば、取引先が開催する創立100周年を祝う式典に、挨拶文を送ることになったとします。
しかし、なかなかある機会でもないため、どのようなメッセージを送るべきかに悩んだとします。
このような場合には「慶賀に堪えない思いです」との表現を使用すできます。
非常に喜ばしい様子や、大変めでたい様子を、フォーマルな言葉で表現できるのです。
この言葉を使う場合の注意点は、文字情報にしないと分かりにくいことです。
会話で「けいがに」と聞いても、瞬時に「慶賀に」に変換できる人は少ないでしょう。
格調の高い表現であっても、相手に誤解を招くようでは意味がありません。
分かりやすさとのバランスを考えて使用することをおすすめします。
「慶賀に堪えない」を使った例文
ここでは「慶賀に堪えない」を使った例文を挙げていきます。
例文のように「堪えない」で語尾を終わらせた場合は、「気持ち」を示す言葉でつなげるのが使いやすいはずです。
・『慶賀に堪えない思いです』
・『慶賀に堪えない気持ちでいっぱいです』
・『慶賀に堪えない心持です』
「慶賀に堪えない」の類語や敬語での言いかえ
それでは「慶賀に堪えない」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。
「慶賀に堪えない」の類似表現
まず「慶賀に堪えない」の類似表現について解説します。
「慶賀に」は「喜び」との言い換えが可能です。
表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。
「慶賀に堪えない」の敬語表現
つぎに「慶賀に堪えない」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。
たとえば「慶賀の極みでございます」という言い換えが可能です。
まとめ
このように「慶賀に堪えない」という表現は、大変めでたい祝いの場面に使える言葉です。
音声にすると伝わりにくい言葉でもあるので、注意して使用しましょう。