「念のため資料を再送いたします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「念のため資料を再送いたします」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「念のため資料を再送いたします」について解説をします。

「念のため資料を再送いたします」とは?意味

いっそう注意をするために資料をもう一度送ります、という意味です。

「念のため」には、いっそう注意をするため、確かめるためという意味があります。

「念のため検査を受ける」のような使い方をするものです。

「再送」はもう一度送り直すことです。

「いたし」「する」の謙譲語で、「ます」は敬意を表す語です。

「念のため資料を再送いたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、一度資料を送っているけれど、もう一度送るときに使用をします。

なぜもう一度送る必要があるかというと、相手が資料を受け取っていない可能性があるからです。

資料を送ったけれど相手からの連絡がない場合、受け取ってくれたのか送った側は判断できません。

大切な資料なので、きちんと受け取って欲しいです。

連絡をして確認をすれば済むことなのですが、受け取っているかを確認をしてもらったり、その返事をしてもらったりと、相手に手間をかけさせてしまいます。

こちらからもう一度渡しておけば、そういった手間をかけさせずに済みます。

また、こちらとしては何度もやり取りをする必要がなくなります。

いきなり送ると相手は困惑してしまうかもしれないので、送るならそのように伝えておきましょう。

そして、返事が必要なときは、この言葉とともに返事が必要であることを伝えておきます。

何も伝えずにいると、また返事をもらえない可能性があります。

それでは、受け取ったのかまた確認できないことになります。


「念のため資料を再送いたします」を使った例文

・『恐れ入りますが念のため資料を再送いたします。お受け取りになっている場合はご了承ください』

「念のため資料を再送いたします」の返答や返信例

資料を送ってくれるので、送ってくれることへお礼を述べます。

すでに同じものを持っているかもしれませんが、受け取っておくとよいでしょう。

受け取ったならば、「届いた」ということを伝えます。

連絡をしておかないと受け取ったのかわからず、相手を不安にさせてしまいます。

そのため、知らせるようにしましょう。

まとめ

この言葉は、前と同じ資料を送るときに伝えるものです。

届いたかわからないときは、念のためもう一度送っておくと安心できます。

いきなり届くと困惑する可能性があるので、送ると知らせておきましょう。