「落ち着き次第」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「落ち着き次第」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「落ち着き次第」について解説をします。

「落ち着き次第」とは?意味

安定した状態になったらすぐに、という意味です。

「落ち着き」「落ち着く」のことで、事態に大きな変化のない安定した状態になる、居場所が定まってそこにとどまるという意味があります。

「次第」は、ある動作が終わるとすぐにという意味です。

すぐとは、時間的にどれくらいをいうのか定義はりません。

「落ち着き次第」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、物事に変動がある状態から落ち着いた状態になったら、話し手の方からあることをするつもりであるときや、聞き手の方からあることをして欲しいときに使用をします。

たとえば、話し手が属する事務所が移転をすることになったとします。

移転のために荷物を移動させたり、整理したりしなければなりません。

これは物事に変動のある状態といえます。

ばたばたとしているので、取引先に訪れることができません。

この状態から移転前の普段のような安定した状態になったら、すぐに取引先に訪れたいと思っています。

このことを相手に伝えるときに、「落ち着き次第、伺いたいと思います」といいます。

落ち着いてから聞き手と何かをする場合は、落ち着いたときに知らせをしましょう。

先の例でいうと、落ち着いた後に連絡をして「そちらを訪れたい」ということを伝えておきます。


「落ち着き次第」を使った例文

・『落ち着き次第、○○の郵送をお願いします』

「落ち着き次第」の返答や返信例

落ち着いたらこういうことをしてください、とお願いをされているとします。

その場合は、その事柄ができるなら「わかりました」の意を伝えます。

今すぐにその事柄を行う必要はなく、それを行うのは物事が落ち着いてからで構いません。

今やろうと思っても、ばたばたとした状態で難しいでしょう。

相手もそれをわかっているはずなので、このように伝えています。

落ち着いたらこういうことをしますと、自分はこういうことをしますと伝えている場合は、「お願いします」の意を返すとよいでしょう。

たとえば、落ち着いたら連絡をしますと伝えてくれた場合は、状態が安定したらメールや電話をくれるはずです。

まとめ

この言葉は、物事が安定した状態になったら、話し手の方で何かをするときや、聞き手に何かをして欲しいときに伝えるものです。

「次第」「すぐに」という意味で使っています。