「誠に急なご依頼とはなりますが」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「誠に急なご依頼とはなりますが」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「誠に急なご依頼とはなりますが」について解説をします。

「誠に急なご依頼とはなりますが」とは?意味

本当に突然の依頼ですが、といった意味です。

「誠に」には、本当にという意味があります。

「誠にありがとうございます」などの使い方をします。

「急な」には、突然のできごと、急いで行わなければならないさまという意味があります。

「急な雨」という場合は突然に降った雨という意味、「急な事態」という場合は、すぐにでも対処をしなければならない事態という意味になります。

「ご依頼」「依頼」「ご」をつけた言葉です。

「ご」は他人の行為や持ち物を表す語について相手に尊敬の意を表すもの、他人に及ぶ行為を表す語について行為が及ぶ相手に敬意を表すものです。

「ごあいさつに伺う」という場合は、あいさつをされる側を敬っていることになります。

「誠に急なご依頼とはなりますが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

ビジネスの場では、突然何が起こるかわかりません。

この言葉は、突然に何かをお願いするときに用いるものです。

「誠に」「誠にありがとうございます」「誠に申し訳ありません」などのような使い方をするもので、「誠に急な」とは一般的にはいいません。

本当に急なことであっても、「本当に」という意味の言葉をつける必要はないです。

この表現は、別のものに変えることが望ましいです。

突然にお願いをされても、相手は困ってしまいます。

相手には相手の都合があり、依頼を受ける余裕がないかもしれません。

何とか依頼を受けようとすると、残業をする必要が出てくることでしょう。

つまり、相手に迷惑をかけるのです。

相手に迷惑をかけるので「無理なお願いで申し訳ありませんが」などの伝え方をするとよいでしょう。

相手に迷惑をかけることへの謝罪の言葉も添えるようにします。

急いでいると依頼の内容をはしょってしまいがちですが、具体的に丁寧の述べるようにします。

具体的な内容がわからなければ、引き受けるのか、引き受けないのか返事ができません。

そして、いつまでに返事が欲しいのかも伝えます。


「誠に急なご依頼とはなりますが」を使った例文

・『誠に急なご依頼とはなりますが、○○を100個納品していただけないでしょうか』

「誠に急なご依頼とはなりますが」の返答や返信例

急なお願いなので、引き受けられないこともあると思います。

その場合はお断りの言葉を伝えます。

引き受けられる場合には承諾することを伝えます。

まとめ

仕事をしていて突然なできごとが起こることは珍しくありません。

急な依頼をしなければならないこともあるでしょう。

そのときに用いる言葉です。