「修正などございましたら」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「修正などございましたら」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「修正などございましたら」について解説をします。

「修正などございましたら」とは?意味

直すところなどあったら、という意味です。

「修正」には、十分ではない、適当ではないと思われるところを直すことという意味があります。

建物や機械などのことではなく、文字や絵などについていいます。

「など」は一例をあげて他にも同じようなものがあることを表します。

「ございまし」「ございます」のことで、「ある」の意の丁寧語です。

「たら」は実現していない事柄を仮に実現したと考えていう意を表します。

「修正などございましたら」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手が作ったもの、あるいは聞き手が作ってくれたものを直す必要があるかもしれないときに用います。

この後に続く言葉によって、直す必要があるものは話し手が作ったものなのか、聞き手が作ったものなのか変わります。

「ご連絡いたします」など続くようなら、聞き手が作ったものを指しています。

文章などを作ってもらい、それに直して欲しいところがあれば、話し手の方から連絡をするという意味です。

「ご連絡ください」など続くようなら、話し手が作ったものを指しています。

文章などを話し手が作り、それに直す部分があれば連絡をして欲しいという意味です。

「など」は一例をあげて他にも同じようなものがあることを表す言葉です。

そのため、「修正など」とすると修正以外にも何かがあるという意味になります。

修正のことだけを話題にしたいのなら、「修正がございましたら」という言い方をします。


「修正などございましたら」を使った例文

・『修正などございましたら、ご連絡いたしますのでよろしくお願いします』

「修正などございましたら」の返答や返信例

直して欲しいところがあれば連絡をすると伝えられたとします。

直して欲しいところがあったときには連絡がくるので、そのときには対応をしましょう。

どこが不十分あるいは不適切なのかを確認し、適切なものに変えます。

連絡がなければ、直す必要のあるところはありません。

直すべきところがあれば連絡をくださいと伝えられたとします。

その場合は、直して欲しいところがあれば連絡をしましょう。

まとめ

この言葉は、聞き手に修正をして欲しい部分があるかもしれないとき、話し手の方で修正すべきところがあるかもしれないときに用いるものです。

話し手が直す場合も、聞き手が直す場合も使うことができます。