「言い得て妙」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「言い得て妙」とは? ビジネス用語【一語】

「言い得て妙」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「言い得て妙」とは?

はじめに「言い得て妙」の意味を解説していきます。

「言い得て妙」「上手で的確な表現である」という意味で使用される言葉です。

この言葉の構成をみると、「言得る」「言う事ができる」という意味で使用されています。

それに「妙」という字を加えています。

「妙」には「巧みである、優れている」の意味があります。

「巧妙」「絶妙」などで使われることを考えると、理解しやすいでしょう。

これらのことから「巧みに言う事ができている」ことを示して「言い得て妙」と表現できると言えるのです。

「言い得て妙」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「言い得て妙」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが先輩と会話していたとします。

先輩は、今の株価の状態は、まるでリーマンショックの直後のようだと述べました。

あなたは、その表現を聞いて、とても上手な比喩表現だと感心したのです。

このような場合は「全廃、それは言い得て妙ですね」と、述べるとよいでしょう。

相手の表現が絶妙だったことを、上手に指示して表現できるのです。

この言葉を使う場合の注意点は、相手が比喩表現していない場合に使用しないことです。

たとえば、相手が今月の売り上げ実績の数字を報告したとします。

それに対して「言い得て妙です」とは言えません。

何も比喩表現していないからです。

このように、使う対象にはルールがあるので、誤って使用しないように注意するとよいでしょう。


「言い得て妙」を使った例文

ここでは「言い得て妙」を使った例文を挙げていきます。

例文のように、「比喩が上手だ」と同じ意味だと考えて使用すると、使いやすいことでしょう。

・『それは言い得て妙ですね』
・『とても言い得て妙です』
・『たいへん言い得て妙な表現です』

「言い得て妙」の類語や敬語での言いかえ

それでは「言い得て妙」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「言い得て妙」の類似表現

まず「言い得て妙」の類似表現について解説します。

「言い得て妙」「巧みな比喩表現」と言い換えられます。

表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。

「言い得て妙」の敬語表現

つぎに「言い得て妙」を敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

たとえば「たとえがお上手」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「言い得て妙」は、相手の比喩表現が上手な場合に、それを示して使える言葉です。

ビジネスでも使用できる表現なので、覚えておくと便利でしょう。