「お願いが多くてすみません」という言葉はビジネスで耳にすることも多く、さまざまな場面で使われる身近な言葉とも言えます。
使う側であっても使われる側であっても覚えておくと役立ちますので、ぜひここで説明することを参考にしてみてください。
「お願いが多くてすみません」とは?意味
「お願いが多くてすみません」の「お願い」とは「相手に求めること」「相手にしてほしいこと」という意味があり、「多くてすみません」とは「たくさんあってごめんなさい」という意味があります。
「たくさんあって」というのは、その前に説明した「お願い」の数のことで、「お願いがたくさんあってごめんなさい」という謝罪を伝える意味合いの言葉になります。
「お願いが多くてすみません」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「お願いが多くてすみません」という言葉は1つの事柄に対してお願いや要望、変更点などが多数あり、相手に迷惑や手間を取らせてしまうときに謝罪の気持ちを表現するために使います。
「すみません」という少し軽めの敬語なので社内で使うのが望ましく、相手が目上の人であったり、社外の人である場合は「お願いすることが多く、大変申し訳ありません」というような丁寧な言葉に変えて使うように注意しましょう。
そして、お願いや変更はあまり多すぎると、相手にも失礼なので自分たちで対応できることはして、できないことに関してはお願いするように注意して最小限に収めましょう。
「お願いが多くてすみません」を使った例文
・『お願いが多くてすみません。あと、2件ですのでもう少しお付き合いください』
・『お願いが多くてすみません。できれば、この1件だけは何とかご対応をお願いしたいのですが、いかかでしょうか』
・『いつも、お願いが多くてすみません。こちら、感謝の気持ちですので、ぜひ皆さんでお召し上がりください』
「お願いが多くてすみません」の返答や返信例
「お願いが多くてすみません」と言われた側の返答の仕方は、「こちらこそ、現状況ですべてのご要望にお応えできることができず、申し訳ありません」というように、「要望が多いのでできる範囲で協力するけど、できないこともあります」という気持ちを相手に伝えておくことが大切です。
できないと断る要望もあるけど、できることは積極的に協力するという気持ちも込められているので、相手に不快感を与えることなく対応できます。
まとめ
ここでは「お願いが多くてすみません」という言葉の意味やビジネスの使い方、返答の仕方について簡単に説明してきました。
仕事をしていると、同じ仕事に対して何度も変更をしたり、要望を多く出したりと相手を困らせてしまうような場面も少なくありません。
相手に少しでも協力してあげたいと思ってもらえるような姿勢と言葉で上手く対応していきましょう。