「既に」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「既に」とは?
これは、何かがもう終わっているような場面で使用される言葉です。
たとえば、「既に終わっています」や「既に過去のものです」のような使い方ができます。
このように、何かが過ぎ去った過去のものであるようなニュアンスで、「既に」という表現を使用できるのです。
つまりこれは、行為が実行済、もしくは事象が発生済であることを表現しています。
現在からみた場合に、何かが済んでいる状態であることは、その発生が過去であるという理屈になるのです。
これらのことから、この言葉が何かがもう終わっているような場面で使用されるものであると分かるのです。
「既に」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
たとえば、新製品の開発を進めていたとします。
そして、同等の製品を、他社が開発済であるとの情報が入ってきたのです。
このようなケースで、「他社では、既に開発が完了しているとのことです」と伝えるとよいでしょう。
これにより、もう終わっているという内容を、上手に伝えられるのです。
この言葉を使うときは、「既に」の表現方法に注意するべきです。
これは「もう」に置き換えできます。
また、「とっくに」とすれば、だいぶ前に終わっているようなニュアンスに変化するのです。
このように、同じような内容であっても、少し違う印象の表現に置き換える事ができます。
実際の状況に応じて、上手に使い分けるとよいでしょう。
「既に」を使った例文
例文のように、前段の内容に合わせて、適した言葉を続けるとよいでしょう。
・『既に問題が顕在化しております』
・『既に対応済とのことでした』
・『既に手遅れかと存じます』
「既に」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「既に」の類似表現
たとえば、「もう」が類似表現になります。
「既に」と「もう」は、同じような意味で使えるのです。
「既に」の敬語表現
これを単独で敬語に言い換える手段はありません。
これを敬語にする場合は、別な言葉を組み合わせるべきなのです。
たとえば、「既に大丈夫でございます」にすると、丁寧語を使った表現になります。
また、「既に遅いかと存じます」で謙譲語に変化するのです。
まとめ
このように、何かがもう終わっているような場面で、この言葉を使用できます。
ビジネスでも使える言葉になっていますので、上手に活用するとよいでしょう。