「心よりお待ち申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「心よりお待ち申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

目上の方に対する敬語に、悩むことがあります。

「心よりお待ち申し上げます」の正しい使い方を見ていきましょう。

「心よりお待ち申し上げます」とは?

「心より」は心の底から、深くというニュアンスが付いています。

「お待ち申し上げます」はご来店やご来社を待ち詫びる、丁寧な言い方です。

来訪を待っている、上品なフレーズといえるでしょう。

「心よりお待ち申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

二重敬語のように思えますが、正しい敬語のひとつ。

うやうやしい姿勢が表現されているので、大切なお客様相手に使えます。

「ご来店をお待ちしています」よりも丁寧な言い方になっているので、サービスや接客の場面で恭しくお伝えしたい時に適用してみましょう。

一方で新社屋完成のお知らせなど、こちらの事情をお伝えしたい時に「心よりお待ち申し上げます」を用いると、少々嫌味に聞こえてしまいます。

シーンによっては来訪を待ちわびている、疎ましい言い方に聞こえてしまうので、使う場を選んで用いていきましょう。

「心より」を取っても意味は伝わるので、オーバーに感じた時は「お待ち申し上げます」のみに揃えると、しっくり合います。

引き算と足し算を使い分けて、明るく用いていきましょう。


「心よりお待ち申し上げます」を使った例文

・『お客様のご来店を、心よりお待ち申し上げます』
・『スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます』
・『またのお越しを、お待ち申し上げます』

「心よりお待ち申し上げます」の類語や敬語での言いかえ

こちらのフレーズの類語、そして言いかえの表現を見ていきましょう。

「心よりお待ち申し上げます」の類似表現

似ている言い方に「ご来場をお待ち申し上げます」「お越しをお待ち申し上げます」そして「ご来店をお待ち申し上げます」があります。

いずれも来場や来店を待ちわびる言い方になっていて、街のフライヤーでよく目にする文章になっています。

「気軽に足を運んでください」というニュアンスがあるので、色々な場面で用いていきましょう。

「心よりお待ち申し上げます」の敬語表現

さらに丁寧な言い方に「お待ち申し上げております」という言い方があります。

二重敬語と指摘されることもありますが、広く馴染んでいる日本語です。

丁寧な表現となっているので、へりくだって伝えたい時に用いてみましょう。

「心よりお待ち申し上げます」の返答や返信例

このようなメールをいただいたら、相手との関係に応じて返信しておきましょう。

親密な関係の方の招待であれば「ご招待いただき、誠にありがとうございます」とお送りします。

まとめ

「心よりお待ち申し上げます」の使い方を学びました。

適切なフレーズを学んで、言葉の達人を目指していきましょう。