連れだって行きたいことを、丁寧にお伝えしたい時があります。
「一緒に行く」の敬語を見ていきましょう。
「一緒に行く」とは?
「一緒に」は、その人と行動を共にすることを指しています。
この場合は「行く」があるので、連れだって目的地に行くことを表現しています。
「一緒に行く」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
勉強中の身なので、先輩の営業に同行させてもらいたい時があります。
また知人と偶然道であって、目的地まで一緒に行くことがあるかもしれません。
「一緒に行く」は正しい言い方ですが、敬語としての含みがないので幼く聞こえてしまいます。
駄々っ子に思われないように、社会人らしいフレーズも心得ておきましょう。
「お供する」や「ご一緒する」などの表現をアレンジしていくと、同行したいという気持ちを丁寧に伝えていけます。
「差し支えなければ」や「ご迷惑でなければ」など控えめなクッション言葉を前に入れて、恭しく用いていきましょう。
「一緒に行く」を使った例文
・『お時間が合えば、一緒に行きたいのですが』
・『お供しても、よろしいでしょうか』
・『差し支えなければ、ご一緒させていただきます』
「一緒に行く」の類語や敬語での言いかえ
こちらのフレーズの類語と、言いかえの表現を見ていきましょう。
「一緒に行く」の類似表現
よく似ている言い方に「連れだって行く」や「同行する」も挙げられます。
上司と一緒に得意先を回ることを「同行」といいます。
勉強を兼ねて上司の後を付いていきたい時は「同行させていただけませんか」といいます。
「一緒に行く」の敬語表現
さらに丁寧な言い方に「ご一緒させていただきます」や「お供いたします」が挙げられます。
いずれも「一緒に行きます」より丁寧な言い回しになっています。
「よろしければ」や「ご負担にならなければ」などのクッション言葉を混ぜると、自然な言い回しに。
相手の都合を尋ねる言い方になるので、心得ておきましょう。
「一緒に行く」の返答や返信例
たまたまエレベーター前で会った取引先の方から「会場まで一緒に行っていいですか」と声をかけてもらうことがあります。
よほどの事情がなければ断る理由もないので、明るく対応しておきましょう。
「ええもちろん、ご一緒させてください」と返します。
まとめ
「一緒に行く」の使い方を学びました。
正しいフレーズを心得て、敬語の達人を目指していきましょう。