「ご用命賜りますようお願い申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご用命賜りますようお願い申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「ご用命賜りますようお願い申し上げます」の意味を分かりやすく説明していきます。

「ご用命賜りますようお願い申し上げます」とは?意味

「ご用命賜りますようお願い申し上げます」は、「取引先に対して依頼や取引をお願いする時に使われる丁寧な表現」という意味です。

大きな企業では、取引の決定に上層部の承認が必要となることが多く、この様に非常に丁寧な表現が使われています。

「ご用命賜りますようお願い申し上げます」の成り立ちや使われるシーン

「ご用命賜りますようお願い申し上げます」の成り立ちや使われるシーンは以下の通りです。


「ご用命賜りますようお願い申し上げます」の成り立ち

「ご用命賜りますようお願い申し上げます」「ご用命+賜り+ます+よう+お願い+申し上げます」で成り立っています。

「ご」は相手の動作や状態を敬う接頭辞、「用命」「商品やサービスを注文すること」という意味、「賜り」は動詞「賜る」の連用形で「上の立場の人からうやうやしく物をもらうこと」という意味、「ます」は丁寧語、「よう」は遠回な命令・希望の意味、「お」は自分の動作をへりくだる接頭辞、「願い」は動詞「願う」の連用形、「申し上げます」「する」の謙譲語を更に丁寧にしたものです。

尊敬語と謙譲語、丁寧語が使われているので、目上の人や取引先に使えます。

「ご用命賜りますようお願い申し上げます」が使われるシーン

「ご用命賜りますようお願い申し上げます」が使われるのは以下の様なシーンです。

1つ目は、過去に取引があった会社への手紙やメールなどでの挨拶文です。

2つ目は、顧客獲得の為に幅広く送るPR文です。

「ご用命賜りますようお願い申し上げます」の言葉の使い方や使われ方

「ご用命賜りますようお願い申し上げます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

『また機会がありましたら、是非ご用命賜りますようお願い申し上げます』

一度取引があった企業に対して、次も是非自社の商品を利用して欲しいとお願いする時に使われます。

『お早めにご用命賜りますようお願い申し上げます』

繁忙期である、サービス内容が複雑で時間がかかる、数量が限られているなどの理由で、早めに注文して欲しい時に使われます。

「ご用命賜りますようお願い申し上げます」の類語や言いかえ

「ご用命賜りますようお願い申し上げます」の類語や言いかえは以下の通りです。

「申し付けくださいますようお願い申し上げます」

「申し付ける」「目上の人から目下の人に言い渡すこと」で、謙譲語の「申す」とは違う言葉です。

まとめ

今回は「ご用命賜りますようお願い申し上げます」について紹介しました。

「ご用命賜りますようお願い申し上げます」「取引先に利用して欲しいとお願いする時の丁寧な表現」と覚えておきましょう。