「ご要望にお答えできず」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「ご要望にお答えできず」とは?
これは、相手の要望に応えられない場合に使用される言葉です。
ただし、これは「お応えできず」に言い換えるべきです
。
たとえば、対象が質問であれば、「ご質問にお答えできず」が正しい表現になります。
しかし、今回のように対象が要望の場合は「ご要望にお応えできず」とするのが自然な使い方になるのです。
この場合の「お応えできず」は、回答できないとの意味ではありません。
これは「応じられない」という意味の言葉になっているのです。
なお、ここでは「要望」を「ご要望」に言い換えています。
このようにすれば、相手に敬意を示すような意味を加える事ができるのです。
これらのことから、この言葉が相手の要望に応えられない場合に使用されるものであると分かるのです。
「ご要望にお答えできず」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
たとえば、顧客から値引き要請を受けていたとします。
しかし、社内で検討した結果、今回の要請には応じられないことが決まったのです。
このようなケースで、「ご要望にお答えできず、誠に申し訳ございませんでした」と伝えるとよいでしょう。
これにより、要望に応じられなかった様子を、上手に伝えられるのです。
この言葉を使うときは、「ご要望にお答えできず」の表現方法に注意するべきです。
これは「ご要望にお応えできず」にしたほうが正しい表記方法になります。
また、「ご要望に応じられず」とすれば、間違いを回避する事もできるのです。
「ご要望にお答えできず」を使った例文
例文として挙げていますが、「お答えできず」は「お応えできず」に置き換えて使用するとよいでしょう。
・『ご要望にお答えできず、申し訳ありませんでした』
・『ご要望にお答えできず、申し訳なく思っていました』
・『ご要望にお答えできず、恐縮していたところです』
「ご要望にお答えできず」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「ご要望にお答えできず」の類似表現
たとえば、「ご要望に応じられず」が類似表現になります。
これはどちらも、同じような意味で使えるのです。
「ご要望にお答えできず」の敬語表現
これを別な敬語表現にすると、「ご要望にお応えできませんで」に言い換えできます。
まとめ
このように、相手の要望に応えられない場合に使用される言葉です。
ただし、これは「お応えできず」に言い換えて使用するべきだと言えます。