「ご都合に合わせてお伺いいたしますので」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご都合に合わせてお伺いいたしますので」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「ご都合に合わせてお伺いいたしますので」のフレーズの意味や、ビジネスでの使い方や敬語や言い換え表現など分かりやすく解説します。

「ご都合に合わせてお伺いいたしますので」とは?

「ご都合に合わせてお伺いいたしますので」のフレーズにおける「ご都合」「具合が良いか悪いか」を意味する「都合」に、相手の方に敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

また「お伺い」の読みは「おうかがい」で、「訪れる」の謙譲語の「伺う」に、接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

そして「いたします」「する」の謙譲語の「いたす」に、丁寧語の「ます」が付けられたものです。

以上より、「ご都合に合わせてお伺いいたしますので」のフレーズは、「そちらの具合の良い日に合わせて訪問します」との意味の丁寧な敬語表現となります。

「ご都合に合わせてお伺いいたしますので」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご都合に合わせてお伺いいたしますので」のフレーズは、取引先の方と打ち合わせ等のために、その方の会社を訪問する日程調整をする場合に、よく使われる表現です。

相手の方に、時間を取ることができる日時をいくつか提示してもらいたいとお願いする際に、前置きとして使われるフレーズで、例えば「ご都合に合わせてお伺いいたしますので、ご都合の良い日時をいくつかお知らせください」等と使われます。

このフレーズを見て、違和感を覚えられた方もおられるでしょう。

このフレーズでは「お伺い」との謙譲語と、「いたす」との謙譲語が重ねて使われており、実は二重敬語に当たるのです。

ただし、この「お伺いいたす」「お伺い申し上げる」との表現は、余りにも広く使われているので、この表現は文化審議会答申「敬語の指針」の中で、特例として許容するとされています。

しかし、二重敬語だと指摘される懸念もあるので、「ご都合に合わせてお伺いしますので」「ご都合に合わせてご訪問いたしますので」と言い換えて使う方が良いと言えるでしょう。


「ご都合に合わせてお伺いいたしますので」を使った例文

・『ご都合に合わせてお伺いいたしますので、候補日時をいくつかご連絡ください』
・『ご都合に合わせてお伺いいたしますので、ご都合の良い日時をいくつかご返信ください』

「ご都合に合わせてお伺いいたしますので」の類語や敬語での言いかえ

この言葉の類語と敬語を解説していきます。

「ご都合に合わせてお伺いいたしますので」の類似表現

「ご都合の良い日にお伺いしますので」「ご都合の付く日にご訪問いたしますので」等が挙げられます。

「ご都合に合わせてお伺いいたしますので」の敬語表現

先に記した通り、このフレーズは二重敬語と指摘される心配のない「ご都合に合わせてお伺いしますので」「ご都合に合わせてご訪問いたしますので」と言い換えることができます。

「ご都合に合わせてお伺いいたしますので」の返答や返信例

先方から訪問の日時案がいくつか提示された場合には「〇月〇日、13時〜15時でお願いいたします」と返信すれば良いですし、先方から都合の良い日時を逆にいくつか挙げてほしいと言われた場合は「都合の良い日時は以下の通りです」として、2,3の都合の良い日時を記載して返信すれば良いでしょう。

まとめ

「ご都合に合わせてお伺いいたしますので」のフレーズは、「そちらの具合の良い日に合わせて訪問します」との意味の丁寧な敬語表現です。