「ご一緒にどうかと思い」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご一緒にどうかと思い」とは? ビジネス用語【一語】

お誘いの文に、悩んでしまうこともあるもの。

「ご一緒にどうかと思い」の正しい使い方を見ていきましょう。

「ご一緒にどうかと思い」とは?

この場合の「ご一緒」は、一緒に行くことを示しています。

少し距離のある方を、お誘いする時に用いられています。

「ご一緒にどうかと思い」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

催し物があって「一緒にいかがですか」とお誘いしたい時に使います。

一方で目上の方に用いると、失礼にあたることも。

「誘ってあげているのだから」という気持ちが見えて、不快にさせてしまうことがあるかもしれません。

他の言い方も心得て、相手に応じて変えていきましょう。


「ご一緒にどうかと思い」を使った例文

・『ご一緒にどうかと思い、ご連絡しました』
・『ご一緒にいかがでしょうか』
・『ご参加いただければと存じます』

「ご一緒にどうかと思い」の類語や敬語での言いかえ

こちらのフレーズの類語、そして丁寧な言い方を見ていきましょう。

「ご一緒にどうかと思い」の類似表現

同じような言い方に「ご一緒にいかがですか」「ご一緒にいかがでしょうか」も挙げられます。

「どうかと思い」を外していますが、分かりやすい日本語になっています。

ストレートに知人の方をお誘いしたい時に用いてみましょう。

「ご一緒にどうかと思い」の敬語表現

さらに丁寧な言い方に「ご参加いただきたく、ご案内申し上げます」「ご参加いただければと存じます」が挙げられます。

いずれも目上の方や取引先の方を招待する時に用いられています。

「ご一緒にどうかと思い」だと迷いの気持ちが出ていますが、これなら気持ちよくお誘いができます。

ビジネスメールのやり取り等に用いてみてください。

「ご一緒にどうかと思い」の返答や返信例

お誘いを受けたら、日程を確認して返信していきます。

出席できる場合は「お声掛けいただき、ありがとうございます。

参加させていただきます」
とお答えします。

予定が合わずにお断りする時は「嬉しいお誘いで大変ありがたいのですが、当日別件の予定が入っております。

またの機会に出席させていただければ幸いです」
とお返しします。

まとめ

「ご一緒にどうかと思い」を解説しました。

正しい使い方を学んで、日々のやり取りに活かしていきましょう。