面接が終わった後に、感謝の思いを伝えたい日もあるもの。
「面接のお礼を申し上げたく」の使い方を見ていきましょう。
「面接のお礼を申し上げたく」とは?
面接終了後に担当者の方に、感謝の気持ちを添える言い方です。
自分のために面接の時間を割いてくれた方に、小さなお礼の気持ちを送れます。
「申し上げたく」は「ぜひとも伝えたい」という、まっすぐな気持ちを示しています。
「面接のお礼を申し上げたく」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
面接後のお礼メールを、そもそも送った方がいいのか悩むことがあります。
送らないからといって不採用になることもなく、送ったからといって採用が決まることもないので、自分の心情を優先させて考えていきましょう。
またお送りする場合は、なるべく簡潔に自分の思いをつづっていきます。
また面接終了後からあまりに時間が経った後だと、おかしな印象になるもの。
面接が終わって数時間後、2日以内を目安に送信しておきましょう。
「面接のお礼を申し上げたく」を使った例文
・『ひと言面接のお礼を申し上げたく、メールを送信いたしました』
・『本日の面接のお礼を申し上げたく、メールいたしました』
・『先日の面接のお礼を申し上げたく、ご連絡いたしました』
「面接のお礼を申し上げたく」の類語や敬語での言いかえ
同じようなフレーズと言いかえの表現を見ていきましょう。
「面接のお礼を申し上げたく」の類似表現
似ている言い方に「面接を設けていただき、誠にありがとうございました」もあります。
シンプルに面談を実施してくれた方に、お礼を伝えたい時におすすめです。
担当者の方とお会いして、入社への意欲が湧いたエピソードを簡潔に書くなど、前向きな気持ちを綴っておきましょう。
「面接のお礼を申し上げたく」の敬語表現
さらに丁寧な言い方に「面接の機会をいただき、心よりお礼申し上げます」も挙げられます。
中途採用の面接でも使える言い方で、末尾は「貴社の益々のご発展をお祈りいたします」と書き添えます。
「面接のお礼を申し上げたく」の返答や返信例
面談者は1人ではないため、面接に対するお礼文の返信は、基本的に必要ではないことも。
特別な事情がある場合を除いて、その心意気だけありがたく受け取っておきましょう。
まとめ
「面接のお礼を申し上げたく」を解説しました。
就活や転職活動にまつわるフレーズを知って、自分らしい活動に繋げていきましょう。