「多大なご迷惑をお掛けしたこと」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「多大なご迷惑をお掛けしたこと」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「多大なご迷惑をお掛けしたこと」のフレーズの意味やビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説します。

「多大なご迷惑をお掛けしたこと」とは?

「多大なご迷惑をお掛けしたこと」のフレーズにおける「多大」「数量や規模などが非常に大きいこと」を意味する言葉で、次の「ご迷惑」「不利益や不快な気持ちにさせること」を意味する「迷惑」に、相手の方に敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

また「お掛けした」「掛ける」に接頭辞の「お」が付けられ、その後ろに「する」の過去形の「した」が付けられた表現です。

以上より、「多大なご迷惑をお掛けしたこと」のフレーズは「非常に大きな不利益を与えたり嫌な気分にさせたこと」といった意味の敬語表現となります。

「多大なご迷惑をお掛けしたこと」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「多大なご迷惑をお掛けしたこと」のフレーズの後ろには、迷惑をかけたことに対する謝罪の言葉を付けて使われます。

後ろに続けられる謝罪の表現としては「深くお詫び申し上げます」「心より謝罪いたします」等が使われます。

このフレーズは、自分や自分の会社が原因で、相手の方に損失や嫌な思いをさせた際に、先の謝罪の言葉と共に使われるものです。


「多大なご迷惑をお掛けしたこと」を使った例文

・『この度は、弊社の不手際で多大なご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます』
・『私のミスで皆さんに多大なご迷惑をお掛けしたことを心より謝罪いたします』

「多大なご迷惑をお掛けしたこと」の類語や敬語での言いかえ

この言葉の類語と敬語を解説していきます。

-1「多大なご迷惑をお掛けしたこと」の類似表現

「多大な」の類語としては「大変な」が挙げられ、このフレーズは「大変なご迷惑をお掛けしたこと」と言い換えることができます。

「多大なご迷惑をお掛けしたこと」の敬語表現

このフレーズは敬語表現ですが、さらに丁寧な敬語表現として「多大なご迷惑をお掛けいたしましたこと」と言い換えることができます。

「多大なご迷惑をお掛けしたこと」の返答や返信例

このフレーズを使って謝罪された場合、その損失の程度に応じた返答をします。

実質的な金銭的な損失が生じた場合は、補償をお願いすべきですし、気分を害したり、ちょっと手間をかけられた程度なら、「これからは注意してください」と注意を促す程度で良いでしょう。

まとめ

「多大なご迷惑をお掛けしたこと」のフレーズは「非常に大きな不利益を与えたり嫌な気分にさせたこと」といった意味の敬語表現です。