この記事では「ご協力感謝いたします」について解説をします。
「ご協力感謝いたします」とは?意味
協力をしてもらったことに感謝している気持ちを伝える言葉です。
「ご協力」は「協力」に「ご」をつけて、尊敬の意を表す言い方にしたものです。
「協力」は、力をあわせて物事をすることをいいます。
協力をしてくれたのは他人です。
他人の行為を表す言葉に「ご」をつけると、その行為をする人へ尊敬の意を示す表現になります。
「感謝」はありがたく思う気持ちを表す言葉です。
「いたし」は「する」の謙譲語、「ます」は敬意を表す語です。
「ご協力感謝いたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、協力をしてもらったときに用います。
「感謝いたします」で、ありがたく思っている気持ちを表しています。
この部分は「ありがとうございます」「に感謝しております」などの言い方にすることもできます。
「ご協力」と「感謝」の間に「に」を入れることもあります。
「に」を入れることで漢字続きになることを避けられます。
漢字がいくつも続くと読みにくくなることがあるので、メールを読む人のことを考えて書きましょう。
お礼は早めに伝えます。
時間が経ってしまうと、何のことだか協力をした側が忘れているかもしれません。
また、今ごろになってお礼を伝えられることに違和感を覚えます。
協力への感謝を伝えるならば、「協力します」といってくれたり、実際に行動をしてくれたりした当日中に伝えることが望ましいです。
「協力をしてもらったことで物事がうまくいった」など具体的な事柄も伝えると、より感謝の気持ちが伝わります。
「ご協力感謝いたします」を使った例文
・『会場設営へのご協力感謝いたします』
「ご協力感謝いたします」の返答や返信例
お礼の連絡をもらったときは、連絡をしてくれたことへお礼を伝えます。
当日中に連絡をすることが望ましいですが、就業時間外になるときは翌日にしましょう。
就業時間外の連絡は迷惑となる場合があります。
お礼をするだけよりも、自分の感想や具体的なエピソードなども伝えると、心のこもった印象になります。
内容は簡潔にします。
まとめ
この言葉は、協力をしてもらったことへお礼を伝えるものです。
「感謝いたします」の他にもお礼の言葉はあるので、いろいろと覚えておくとよいでしょう。
ワンパターンになってしまうと形式的な印象を与えるので、いろいろな言葉を使ってみてください。