「参りましてから」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「参りましてから」とは? ビジネス用語【一語】

「参りましてから」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「参りましてから」とは?

これは、どこかに行ってから何かする様子を表した言葉です。

たとえば、「そちらに参りましてから挨拶いたします」という形で使用できます。

つまり、相手の場所に行ってから挨拶することを、ここでは表現しているのです。

なお、「参る」「行く」「来る」を意味する謙譲語になります。

これは、相手にへりくだる形で敬意を示す言葉になるのです。

これに丁寧語を加えると「参ります」になるのです。

さらに、「〜してから」は、行為の順序を表しています。

つまり、前半の内容が先であり、その後に後半の内容が実行される様子を、ここでは表現しているのです。

これらのことから、この言葉がどこかに行ってから何かする様子を表したものであると分かるのです。

「参りましてから」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

たとえば、相手のオフィスに書類を持って行くことにしたとします。

そして相手には、その旨を伝えておくことにしたのです。

このようなケースで、「オフィスに参りましてから書類をお渡しします」と伝えるとよいでしょう。

これにより、オフィスに行ってから書類を渡すと、上手に伝えられるのです。

この言葉を使うときは、「参りましてから」の表現方法に注意するべきです。

これは「参ってから」に置き換えできます。

また、「行ってから」と言い換えてもよいでしょう。

さらに「参りました上で」なども類似表現と言えるのです。


「参りましてから」を使った例文

例文のように、前後に適切な言葉を付け加えると、自然な印象の表現にできるのです。

・『そちらに参りましてから準備するつもりです』
・『貴社に参りましてから説明したいと思います』
・『オフィスに参りましてから相談できれば幸いです』

「参りましてから」の類語と敬語での言いかえ

この言葉の類語と敬語を解説していきます。

「参りましてから」の類似表現

たとえば、「行きましてから」が類似表現になります。

「参りましてから」「行きましてから」は、同じような意味で使えるのです。

「参りましてから」の敬語表現

これを別な敬語表現にすると、「参ってから」に言い換えできます。

なお、この場合は丁寧語を取り除いた、謙譲語だけの表現になっているのです。

まとめ

このように、どこかに行ってから何かする様子を表す場合に、この言葉を使用できます。

ビジネスでも使えるので、上手に活用するとよいでしょう。