「以下に記載します」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「以下に記載します」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「以下に記載します」について解説をします。

「以下に記載します」とは?意味

この後に書いて記しますという意味です。

「以下」は、それよりも後に述べることをいいます。

「下」は時間や順序が後の方という意味を持つ漢字なので、「以下」はこの前という意味ではなく、後という意味です。

「記載」は書類や書物などに書きとめることです。

「ます」は敬意を表します。

「以下に記載します」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、ある事柄がこの後に書いてありますと伝えるために用います。

「記載」は書類や書物などに書きとめることという意味なので、この言葉は文章で使うものです。

口で伝える場合は「記載」ではなく、「述べる」など別の表現をします。

たとえば、セミナーを行うことになったとします。

セミナーに出席をする人には、時間、場所、必要な持ち物、セミナーの内容などのお知らせをメールで送っています。

文章としてずらずらと書くと、伝えたい事柄がわかりにくくなってしまうことがあります。

そのため、お知らせをするときは、時間や場所などを文章とは離して箇条書きにするなどして伝えるようにします。

このようにすることで読む人にとってわかりやすくなります。

そのときに、この言葉を使用します。

この言葉の後にセミナーの時間や場所などを書き記します。

この言葉と伝えたい事柄の間が開きすぎないようにしましょう。

記載する内容は、漏れのないように気をつけてください。

メールを送るときであれば、一度読み直して間違いがないかを確認します。


「以下に記載します」を使った例文

・『次回の講演会について以下に記載します』

「以下に記載します」の返答や返信例

お知らせをしてくれたときであれば、知らせをくれたことへお礼を伝えます。

セミナーなどの出席の可否を尋ねられたならば、それへの答えを伝えましょう。

参加人数の把握をしたいはずなので、早めに連絡をするようにします。

ある事柄への申し込み方法が書かれており、それに申し込みをしたいときは、書かれていることに従って行動をします。

この後に書かれている事柄について疑問点があれば質問をしてください。

わからないままにしていると、後で困った事態になるかもしれません。

質問をすれば回答をしてくれるはずです。

まとめ

この言葉は、この後に何かを書いて伝えるときに用いるものです。

「この後に書いてあります」という目印になります。

文章で何かを伝えるときは、それを読む人にとってわかりやすいように書き方を工夫しましょう。