「気持ちだけ受け取る」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「気持ちだけ受け取る」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「気持ちだけ受け取る」について解説をします。

「気持ちだけ受け取る」とは?意味

品物などは受け取れないけれど気持ちは受け取る、という意味です。

「だけ」は範囲を限定する意を表します。

「野菜だけを食べる」という場合なら、食べているものの範囲が野菜であり、その他のものではないという意を表します。

「受け取る」は、受けて取る、渡されたものを手にするという意味です。

「気持ちだけ受け取る」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、品物を受け取れないときに用います。

お中元やお歳暮などが贈られることがあるでしょう。

しかし、会社の規定などによって、受け取れないことがあります。

せっかくの品物を断るのは失礼なようですが、会社の規定なので受け取ることはできません。

そういったときに、この言葉を伝えます。

お中元やお歳暮は、日ごろお世話になっていることへの感謝の気持ちを伝えるものです。

会社の規定で品物は受け取ってはいけないことになっていても、感謝の気持ちを受け取ってはいけないわけではありません。

この言葉を伝えることで、「あなたの好意は受け取りました」という意が伝わります。

「気持ちだけ受け取る」という言い方では失礼です。

「お気持ちだけ受け取ります」「お気持ちだけいただきます」と丁寧な表現にしましょう。

言葉遣いによっては相手を不快にさせてしまいます。

ただでさえ、贈り物を断ることで相手を不快にさせる可能性があるのに、言葉遣いによって不快にさせてしまっては、非常に失礼です。

「気持ちだけ受け取る」は上から目線のように感じられるので、丁寧な表現をするようにしましょう。


「気持ちだけ受け取る」を使った例文

・『会社の規定で品物は受け取れないけれど、気持ちだけ受け取る』

「気持ちだけ受け取る」の返答や返信例

今後のお付き合いを考えて、贈り物をしたことへ謝罪をする手紙を送ります。

ビジネスの場ではメールでのやりとりが多くありますが、お中元やお歳暮などの贈り物をする場面では手紙を出すことが望ましいです。

メールよりも手紙の方が丁寧です。

親しい人であれば、贈り物をしたことへ電話で謝罪をすることがあります。

そして、今後はお中元などの贈り物は控えるようにしましょう。

まとめ

この言葉は、品物を受け取れないときに用います。

こちらのことを考えて品物を贈っているのに、それを考えずに断っては不快にさせてしまいます。

相手の気持ちを考えて、このような言葉を伝えるとよいでしょう。