「ご案じ致しております」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「ご案じ致しております」とは?
これは、案じているということを敬語で表現した言葉です。
「ご案じ」は「案じる」という動詞を名詞化した形だと言えます。
ここでは接頭語を使うことで、丁寧な印象にしているのです。
なお、「致しております」は「している」を敬語に言い換えたものです。
そして「している」は「する」の現在進行形になります。
ここでは謙譲語と丁寧語で言葉を変化させているのです。
なお、ここでの接頭語は少々不自然な使い方だと言えます。
「案じる」という行為は自分が実行するものであり、接頭語で敬意を示すようなものではないのです。
「ご案じ致しております」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
たとえば、先輩が仕事でトラブルになっていたとします。
そして、問題が大きくならないかを心配している気持ちを、先輩に伝えることにしたのです。
このようなケースで、「この度の件に関しては、ご案じ致しております」と伝えるとよいでしょう。
これにより、心配しているということを、相手に伝えられるのです。
この言葉を使うときは、「ご案じ致しております」の表現方法に注意するべきです。
これは「案じております」などに置き換えできます。
また、「心配しております」や「心配致しております」などに置き換える手段もあるのです。
このように、同じ意味でも違う形に言い換えできます。
使用する状況によって、上手に使い分けるとよいでしょう。
「ご案じ致しております」を使った例文
例文のように、前段に少し言葉を付け加えると、自然な使い方ができるようになるのです。
・『この度の件については、ご案じ致しております』
・『あまりに重大な事案につき、ご案じ致しております』
・『現在の状況をうかがい、ご案じ致しております』
「ご案じ致しております」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「ご案じ致しております」の類似表現
たとえば、「心配致しております」が類似表現になります。
「ご案じ致しております」と「心配致しております」は、同じような意味で使えるのです。
「ご案じ致しております」の敬語表現
これを別な敬語表現にすると、「ご案じなさっています」に言い換えできます。
この場合は、尊敬語を用いた敬語表現になるのです。
まとめ
このように、案じているということを敬語で表現する場合に、この言葉を使用できます。
ビジネスでも使えるので、上手に活用するとよいでしょう。