「本当に多くのことを学ばせていただきました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「本当に多くのことを学ばせていただきました」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「本当に多くのことを学ばせていただきました」について解説をします。

「本当に多くのことを学ばせていただきました」とは?意味

たくさんのことを勉強させてもらった、という意味です。

「本当に」は、程度のはなはだしいことや、心からそう思っていることを表す言葉です。

「多く」は、数量がたくさんであるさまを表します。

「学ば」「学ぶ」のことで、教えを受けたり見習ったりして、技術や知識を身につける、経験をして知るという意味です。

「いただき」「もらう」の謙譲語です。

「まし」は敬意を表し、「た」は動作や作用が過去に行われた意を表します。

「本当に多くのことを学ばせていただきました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、お別れのあいさつのときに使われます。

話し手が異動をすることになったとします。

異動が決まると、これまで働いてきた部署で、その部署の人たちの前であいさつをすることがあります。

そのあいさつの中では、これまでお世話になったことを伝えるとよいでしょう。

具体的なエピソードを交えると、感謝の気持ちが伝わりやすくなります。

この言葉は、その部署でどういった経験をしてきたのかを述べています。

「本当に」という言葉を使って、その程度を強調しています。

お礼の言葉ではないので、後に感謝を示す言葉を続けます。

別れは悲しいかもしれませんが、悲しいあいさつとならないように気をつけましょう。

前向きな姿勢を見せることで明るいあいさつとなります。

前向きな姿勢を見せれば、相手も安心できることでしょう。


「本当に多くのことを学ばせていただきました」を使った例文

・『本当に多くのことを学ばせていただきました。これまでありがとうございました』

「本当に多くのことを学ばせていただきました」の返答や返信例

異動のあいさつをメールでもらったならば返信をします。

電話や直接会ってあいさつをすると丁寧なのですが、異動の準備などで忙しく、相手の方で対応が難しいこともあります。

そのため、メールの返信で構いません。

メールの中では、異動のあいさつをしてくれたことへのお礼と、新しい場所での活躍を祈る言葉を伝えます。

印象に残った出来事があれば、それも伝えてみるとよいでしょう。

形式的に返信をするのではなく、具体的なエピソードがあると、心のこもったメールになります。

まとめ

この言葉は、異動や転職などでその場から離れるときに述べるものです。

定型文を使うこともできますが、それでは感謝の気持ちが伝わりにくいです。

具体的なエピソードなどあれば、それを伝えることで心のこもった印象になります。

自分の言葉も使ってみてください。