「打ち合わせをしたく存じます」という言葉はビジネスで使い勝手のいい言葉とされており、言い回しも丁寧なので社会人として企業で働いていく人には特に覚えておくことをおすすめします。
意味や使い方、返答の仕方を簡単に説明しますので、参考にしてみてください。
「打ち合わせをしたく存じます」とは?意味
「打ち合わせをしたく存じます」の「打ち合わせ」とは取り引きや進行中のプロジェクトなどを対面、またはリモートで話し合うことを意味しています。
「したく存じます」とは「したいと思います」という意味があり、「打ち合わせをしたいと思います」や「打ち合わせをしたいと思っています」などという意味合いになります。
「打ち合わせをしたく存じます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「打ち合わせをしたく存じます」という言葉は取引先の人や協力会社の人、社内であれば上司に対して、現在進行中のプロジェクトや取り引き、これから着手する仕事に関して話し合いの場を持ちたいときに使われます。
「存じます」は謙譲語で敬っている相手に対して使われており、「打ち合わせをしたく存じます」という言葉も目上の人に対して謙って使われる言葉だと言えます。
これはあくまで提案をする際の言葉なので相手にも予定があり、決定事項ではないということを念頭に置いておきましょう。
そして、相手の予定や返事を聞いてから打ち合わせの日程を最終決定し、なるべく参加を促した人のほとんどが参加できるようにすることが大切です。
目上の人に対して使う言葉なので、提案する際には決して強要、強制することのないように注意しましょう。
「打ち合わせをしたく存じます」を使った例文
・『先日、ご連絡させていただきましたプロジェクトについて、近日中に打ち合わせをしたく存じます』
・『お世話になっております。◯月◯日の14時より弊社応接室にて、打ち合わせをしたく存じます』
・『現在進めております計画に関しまして、明日の午前中に打ち合わせをしたく存じます』
「打ち合わせをしたく存じます」の返答や返信例
「打ち合わせをしたく存じます」という言葉を受けた場合は打ち合わせに対して参加不参加の返事をし、一言言葉を添えることが失礼のない返答の仕方だと言えます。
例えば、日程がはっきりしていない場合は「了解致しました。
参加させていただきますので、早めにご予定をお知らせいただけると助かります」と返答するのが無難です。
日程が決まっている場合はお知らせを促すのではなく、「当日はよろしくお願いいたします」と挨拶の言葉を添えるといいでしょう。
まとめ
ここでは「打ち合わせをしたく存じます」という言葉の意味やビジネスでの使い方など、必要な知識を簡単に説明してきました。
例文を用いることで分かりやすく説明しているので、実際に社会人として使うことの多い「打ち合わせ」という場面に直面したときには上手く会話やメール、文章に取り入れるようにしましょう。