「励んでいきたいと思っています」という表現は、ビジネスシーンでは年代問わず割と親しみやすいフレーズの1つです。
逆に言えば、だからこそ正確な意味や使用方法について知っておく必要がありますので、しっかりと解説していきたいと思います。
「励んでいきたいと思っています」とは?
「励む」とは「一生懸命に頑張る」という意味があります。
つまり、「励んでいきたいと思っています」とは、「一生懸命頑張っていきたいと考えています」という意味になります。
ビジネスシーンにおいては、自分の仕事を頑張ることや成長する決意を表現するフレーズです。
「励んでいきたいと思っています」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「励んでいきたいと思っています」というフレーズは、上司や同僚あるいは取引先の相手に、自分の仕事や役割を一生懸命頑張って全う「まっとう」する意思を伝えたい時に用います。
転勤して新しい役職に就いた際に、「慣れない点もありますが、一刻も早く慣れるように励んでいきたいと思っています」などと用いると良いでしょう。
ただし、仕事において頑張るのは当たり前のこととも言えるので、あくまで儀礼的な表現であることは意識しておくべきです。
「励んでいきたいと思っています」を使った例文
上記での説明に用いたもの以外で、具体的な使い方としては以下のようなことが考えられます。
・『より一層励んでいきたいと思っています』
・『ご不満な点も多いかと思いますが、一つ一つ改善出来るように励んでいきたいと思っています』
「励んでいきたいと思っています」の類語を使った言いかえ
「励む」とは「頑張る」という意味がありますので、そのものズバリ「頑張りたいと思っています」という表現もあり得ます。
ただ、カジュアルな意味合いがより強くなりますので、親しい相手へのプライベート色の強い表現になってしまうことに注意が必要です。
また、「精進する」という言葉を用いて、「精進したいと思っています」や「精進してまいります」といった表現も可能であり、よりフォーマルな印象を与えられます。
他に、敬語表現を強調するため、「思う」の謙譲語である「存じる」を使って「励んでいきたいと存じます」という表現も考えられます。
まとめ
「励んでいきたいと思っています」というフレーズは、自分自身が頑張ることを相手にアピールする表現です。
元々が儀礼的なフレーズですが、よりフォーマルな意味合いを持たせたい時には、「精進してまいります」というフレーズの方が無難と言えます。
また、仕事で頑張るのは当然のことですので、その点も十分に意識しておきましょう。