「指定の時間にご来社ください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「指定の時間にご来社ください」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「指定の時間にご来社ください」について解説をします。

「指定の時間にご来社ください」とは?意味

それと示している時間に会社に来てください、という意味です。

「指定」には、人・時間・場所などをそれと指して決めることという意味があります。

「ご来社」は、自分の会社の人以外が会社を訪ねてくることという意味の「来社」を、尊敬の意を表す言い方にしています。

「ご」をつけると、その行為をする人に尊敬の意を表すことができます。

この場合は来社をする人に尊敬の意を表しています。

「ください」は、ある事柄をするように求める意を表します。

「指定の時間にご来社ください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、聞き手に会社に来てもらいたいときに用います。

面接のために応募者に会社に来てもらうときに、この言葉が使われることがあります。

面接は、求人を出している会社で行われることもあれば、それ以外の場所で行われることもあります。

この言葉の場合は「来社」なので、求人を出している会社に来てもらいます。

会社以外の場所で行われるときは、会場となる場所の具体的な名前を出したり、「会場」という言葉を使ったりします。

「ください」は命令をしているようで相手を不快にさせることのある言葉です。

しかし、この場合は来てもらわなければならないので「ください」を使用するのが適切です。

これを「ご来社くださると幸いです」とすると、「来社をしてもしなくてもよい、あなたの好きにしてください」という意味に受け取られる可能性があります。

そうしてもらう必要があるときには、「ください」を使ってお願いをしましょう。

「お忙しいところ」など一言添えると、命令をしているような印象が和らぎます。


「指定の時間にご来社ください」を使った例文

・『面接を行いますので、指定の時間にご来社ください』

「指定の時間にご来社ください」の返答や返信例

指定されている時間に会社を訪れることができるならば、訪れる意向を伝えます。

指定されている時間では不都合があるときは、時間の変更ができないか尋ねてみてください。

そのときに理由も伝えましょう。

理由もなく時間を変えて欲しいといっても、相手にも都合があるので、時間を変えてくれない可能性があります。

きちんとした理由があれば納得をしてくれて、時間の変更を考えてくれることでしょう。

まとめ

この言葉は、それと示した時間に聞き手に会社を訪れて欲しいときに伝えるものです。

そうしてもらう必要があるので、「ください」という表現を使っています。

「ください」は命令をしているように聞こえることもあるので、相手への気遣いも忘れないようにしましょう。