「ご連絡いただきありがとうございます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご連絡いただきありがとうございます」とは? ビジネス用語【一語】

みなさんは、ビジネスシーンにおいて、「ご連絡いただきありがとうございます」を使ったことはありますか?
今回は、この言葉の意味、使い方や注意点、言い換えについて、詳しく解説していきます。

「ご連絡いただきありがとうございます」とは?

「連絡」とは、相手に何かを伝えることを指す言葉です。

接頭語「ご」をつけた「ご連絡」は、相手からの知らせや通知に対して敬意を表す言い方で、連絡をもらえたことへの感謝を述べたのが「ご連絡いただきありがとうございます」になります。

「いただき」は、「もらう」を丁寧にした敬語形で、目上の相手に対して敬意をもって表現する際に用いられます。

ビジネスシーンでは、「〇〇いただき」という言い回しが良く使われていますが、文脈としての主語は「私」になります。

つまり、私が相手から連絡を受けたことについての感謝を述べた言葉が「ご連絡いただきありがとうございます」というわけです。

「ご連絡いただきありがとうございます」の使い方や注意点

ビジネスメールなどのやり取りで、相手からもらった連絡に対してお礼を伝える際に使われているのが「ご連絡いただきありがとうございます」になります。

丁寧な敬語表現であることから、取引先や目上の相手に対して失礼なく使うことができます。

また、同じ「ご連絡」であっても、尊敬語として表現する場合もあります。

例えば、「後ほどこちらからご連絡差し上げます」は、相手に対する振る舞いを丁寧に伝えた表現といえます。

この言葉を使う上での注意点としては、「いただき」「頂き」と漢字表記にしないことが挙げられます。

「いただき」は、動詞「いただく」の連用形で、常用漢字表により「いただく」とひらがなで表記するのが正しい表記法とされているからです。

「〇〇いただき」という言い方はビジネスシーンでとても多く使われているため、覚えておくことをお勧めします。


「ご連絡いただきありがとうございます」の言い換え

・『ご連絡いただき感謝申し上げます』
・『ご連絡いただきありがたく存じます』
・『ご連絡いただき心より感謝申し上げます』
・『ご連絡くださり誠にありがとうございます』
・『ご連絡ありがとうございます』
・『ご連絡を頂戴し誠にありがとうございます』
・『ご連絡を頂戴し感謝申し上げます』
・『ご連絡に感謝いたします』
いずれの言い換え表現も、相手への敬意と感謝を伝えた言葉となっていることが分かります。

「頂戴し」という表現は、「いただき」に比べてフォーマルさがあります。

一般的には、「いただき」で十分丁寧な伝え方といえます。

まとめ

いかがでしたか。

「ご連絡いただきありがとうございます」は、ビジネスシーンでよく用いられる言葉です。

お互いの連絡が滞れば、仕事や業務が前に進まなくなってしまいます。

円滑なコミュニケーションのひとつとして、「連絡」を取り合うことを大切にしたいものです。