この記事では「順番に対応します」について解説をします。
「順番に対応します」とは?意味
順番の通りに物事を行います、という意味です。
「順番」には、順序に従って物事を行っていくこと、またそのさまという意味があります。
決められた配列があり、それに従って次から次へと事にあたることをいいます。
「対応」は、そのときの状況にあわせて物事を行うことです。
周囲とのバランスをとりながら、そのときそのときで変わる状況にあわせて行動することをいいます。
「します」の「し」は「する」のことで、動作や行為を行うという意味です。
「ます」は敬意を表す語です。
「順番に対応します」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、聞き手以外に待っている人がいるときに用います。
受付窓口での対応で説明をします。
用事があって受付にやってきた人が何人かいます。
ひとりずつ対応をしていくので、後からきた人には待っていてもらいます。
ここへ新しく人がやってきました。
この人はすぐに対応をしてもらえるものだと思ったようで、自分の用事を窓口担当者に伝えました。
しかし、用事を伝えられてもすぐには対応できません。
他に待っている人がいるので、新しくやってきた人を先にすることはできないのです。
受付にやってきた順番に従って対応をしているので、新しくやってきた人の対応は前の人が終わってからになります。
そこで、この言葉を伝えます。
こういった言葉を伝えることで、「順番があるのだよ」「待っていてください」という意を伝えられます。
しかし、「待っていてください」とはっきりと述べているのではないので、待つ必要があるときには「お待ちください」と伝えた方がよいでしょう。
「順番に対応します」を使った例文
・『順番に対応しますので、しばらくお待ちください』
「順番に対応します」の返答や返信例
すぐには自分の対応をしてもらえないので、少しの間待っていましょう。
自分の順番になったときには声をかけてくれます。
椅子があれば、そこに座って待っていて構いません。
離れた場所に行ってしまうと呼ばれたときに声が聞こえないので、声が聞こえる範囲にいてください。
呼ばれたときにその場にいないと、次に待っている人の対応に移ってしまいます。
待てない場合は、対応をしてもらえません。
空いていそうな日を狙って、後日またきてみるのもよいでしょう。
店の場合ならば、開店後すぐは空いている可能性があります。
まとめ
この言葉は、順番通りに対応をしているときに用います。
すぐには対応できないときもあります。
そのときには、このような言葉を伝えておくとよいでしょう。
今の状況を伝えて理解をしてもらうのです。