「よく存じております」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「よく存じております」とは? ビジネス用語【一語】

みなさんは、ビジネスシーンにおいて、「よく存じております」を使ったことはありますか?
今回は、この言葉の意味、使い方や注意点、言い換えについて、詳しく解説していきます。

「よく存じております」とは?

「存じて」とは、「知って」という意味合いの言葉です。

「おります」「いる」を丁寧にした「います」をへりくだってさらに丁寧にした言い方です。

つまり、「よく存じております」は、「とてもよく知っている」という意味を、目上の相手に伝える際に使われる敬語表現の言い回しです。

「よく存じております」の使い方や注意点

ビジネスシーンで、目上の相手から取引先について紹介された場面や、取引先について聞かれた際に、事前に理解していた場合に使える言葉が「よく存じております」になります。

例えば、名刺交換はコミュニケーションにおいて必須の挨拶ですが、「御社のことはよく存じております」といった言葉が交わされることもあります。

「御社のサービスにつきましてはよく存じております」や、「貴社の〇〇様はよく存じております。

いつも大変お世話になっております」
といったコミュニケーションで活用することも出来ます。

この言葉を使う上での注意点としては、「よく存じております」はとても丁寧な敬語表現であるため、社内的な目上の上司などには、あまり使われないことが挙げられます。

上司に対して使う場合には、言い換えを工夫する必要があるでしょう。

もちろん、社内的とは言え、社長や別格の目上の役員に対しては、「よく存じております」が失礼にあたることはないでしょう。

相手の立場をよく見極めて、言葉を使い分けることが肝心です。

また、より丁寧な表現が必要なフォーマルな場面では、「よく存じ上げております」と表現すると良いでしょう。


「よく存じております」の言い換え

・『よく理解しております』
・『理解しています』
・『承知しております』
・『存じ上げております』
・『伺っております』
・『聞いております』
・『お聞きしています』
・『よく知っています』
事前に“見たり聞いたり”のニュアンスが、言い換えの表現にも反映されていることが分かります。

また、上司に「〇〇について知っているか」と聞かれたら、「はい、よく知っております」と同じ系統の言葉で返す方法もありますので、参考にしてみてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「よく存じております」は、目上の相手から聞かれた物事について「よく知っている」状況において使うことができる言葉です。

フォーマルな場面では、「よく存じ上げております」とより丁寧に表現すると良いでしょう。

事前に知っている、理解しているという状況は、物事を前に進ませることに有効に働きます。

自信を持って「よく存じております」と伝えられるよう努めていきたいものです。