「自由に使ってください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「自由に使ってください」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「自由に使ってください」について解説をします。

「自由に使ってください」とは?意味

好きなように使ってください、遠慮しないで使ってください、という意味です。

使ってよいと許可を与えています。

「自由」には、自分の思うように振る舞うことができること、またそのさまという意味があります。

何にも縛られることがない、思うままの状態をいいます。

「使っ」「使う」のことで、ある目的のために物などを用いるという意味です。

「ください」は相手に何かをするように求めたり、お願いをしたりする意を表します。

「自由に使ってください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、ある物を使ってよいと許可を与える際に用います。

ホテルでの出来事で説明をします。

このホテルはアメニティグッズを用意しています。

石けん、シャンプー、リンス、歯ブラシ、化粧水、乳液など、さまざまなものをそろえています。

これらは、各部屋に置かれています。

ただ置かれているだけだと、客は使ってよいのか戸惑ってしまいます。

無料で使えるものなのか、使うと料金が発生するのかわからず、使用にためらいを感じます。

このホテルでは、用意しているアメニティグッズは無料で使用できます。

それを客に伝える際に、このような言葉を用います。

使ってよいと許可をもらえると、それを使いたい人は使いやすくなります。

遠慮せずに用いることができるのです。

この言葉は、もう少し丁寧な言い方に変えることができます。

さらに丁寧にすると「ご自由にお使いください」となります。

「ください」「くださる」の命令形ですが、ここでは「使いなさい」と命令をしているのではありません。

気になるようならば「ご自由にお使いいただけます」とするとよいでしょう。


「自由に使ってください」を使った例文

・『どうぞ自由に使ってください』

「自由に使ってください」の返答や返信例

遠慮せずに使ってよいので、使いたい場合はそうしてください。

使いなさいと命令をしているのではないので、使う必要がなければ使わなくてよいです。

許可を与えてくれているので、それに対してお礼を伝えるとよいでしょう。

自由に使ってよいとはいっても、使う量や使い方などは考えなければなりません。

他の人も使用するようなものなら、他の人も使用できるように自分が使う量を考えます。

また、散らかして迷惑をかけないようにしましょう。

まとめ

この言葉は、何かを使ってよいと許可を与えるものです。

何もいわずにいると、使ってよいのか悪いのか判断できません。

このような言葉をかけてもらえると、遠慮せずに物などを使いやすくなります。