「ご無理を申し上げまして申し訳ございません」とは?
ビジネスにおける使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「ご無理を申し上げまして申し訳ございません」とは?
これは、無理なことを言って申し訳なく思う状況で使用される言葉です。
「無理を言う」は「無理な内容を相手に求める」という意味を持ちます。
つまり、難しいことや不可能なことを要求する場合に、この言葉が使用されるのです。
また、「申しあげまして」は「言って」を敬語にしたものです。
さらに「申し訳ございません」は、相手に引け目を感じるような気持ちを言い表したものなのです。
これらのことから、この言葉が無理なことを言って申し訳なく思う状況で使用されるものであると分かるのです。
「ご無理を申し上げまして申し訳ございません」のビジネスにおける使い方、使うときの注意点
たとえば、休暇を取得することにしたとします。
しかしそれは、とても忙しい状況での休暇取得になる見込みなのでした。
このような状況で、「ご無理を申し上げまして申し訳ございません」と言うとよいでしょう。
これによって、無理なことを言って申し訳なく思う気持ちを、上手に伝達できるのです。
この言葉を使うときは、「申す」という言葉の重複に注意しましょう。
これは、「ご無理を言って申し訳ございません」や「ご無理を申して恐縮です」のように言い換えたほうが自然な形になります。
一文中に「申す」が重複して使用されると、不自然な印象を相手に与えてしまうのです。
実際の状況に応じて、適した言葉を選ぶとよいでしょう。
「ご無理を申し上げまして申し訳ございません」を使った例文
ここでは例文を挙げています。
このように、前段に加える言葉を工夫すると、自然な印象の表現になるのです。
・『この度は、ご無理を申し上げまして申し訳ございません』
・『いつもながら、ご無理を申し上げまして申し訳ございません』
・『毎度のことですが、ご無理を申し上げまして申し訳ございません』
「ご無理を申し上げまして申し訳ございません」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「ご無理を申し上げまして申し訳ございません」の類似表現
これの類似表現として、「ご無理を申し上げまして恐縮でございます」が挙げられます。
「申し訳ございません」と「恐縮でございます」は、同じような意味で使える言葉になっているのです。
「ご無理を申し上げまして申し訳ございません」の敬語表現
この言葉を別な敬語表現にすると、たとえば「ご無理を言いまして申し訳ありません」に言い換える事が可能です。
まとめ
このように、無理なことを言って申し訳なく思う状況で、この言葉を使用できると分かります。
ビジネスでも使えますので、しっかりおぼえて活用するとよいでしょう。