「気を引き締めて取り組んでまいります」とは?
ビジネスにおける使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「気を引き締めて取り組んでまいります」とは?
これは、気持ちを緩めずに事にあたるような様子を言い表した言葉です。
「気を引き締める」とは、「気を緩めないこと」を意味します。
つまり、「気持ち」を緊張状態にするような様子を、「気を引き締める」という言葉で言い表しているのです。
また、「取り組んでまいります」は「取り組んでいく」を敬語にしたものです。
謙譲語の「まいる」と丁寧語の「ます」を用いて、言葉を変化させているのです。
これらのことから、この言葉が気持ちを緩めずに事にあたるような様子を言い表したものであると分かるのです。
「気を引き締めて取り組んでまいります」のビジネスにおける使い方、使うときの注意点
この言葉をビジネスで用いる際には、どのような活用方法になるでしょう。
たとえば、ある仕事でミスが増加していたとします。
そのため、気を緩めないように取り組んでいくつもりであることを、周囲に伝えることにしたのです。
このような状況で、「気を引き締めて取り組んでまいります」と言うとよいでしょう。
これによって、気持ちを緊張させて取り組んでいく様子を、敬語で表現できるのです。
この言葉を使うときは、「取り組んでまいります」の表現方法に注意するべきです。
これは「取り組んでいくます」とすれば謙譲語を除外した表現になります。
同じような意味でも、敬語の程度が違う表現にできるのです。
実際の状況に応じて、適した言葉を選ぶとよいでしょう。
「気を引き締めて取り組んでまいります」を使った例文
ここでは例文を挙げています。
このように、前段に少し言葉を付け加えると、自然な表現にできるのです。
・『ますます気を引き締めて取り組んでまいります』
・『より一層気を引き締めて取り組んでまいります』
・『今後も気を引き締めて取り組んでまいります』
「気を引き締めて取り組んでまいります」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「気を引き締めて取り組んでまいります」の類似表現
これの類似表現として、「気を緩めずに取り組んでまいります」が挙げられます。
「気を引き締めて」と「気を緩めずに」は、同じような意味で使える言葉になっているのです。
「気を引き締めて取り組んでまいります」の敬語表現
この言葉を別な敬語表現にすると、たとえば「気を引き締めて取り組んでいきます」に言い換える事が可能です。
まとめ
このように、気持ちを緩めずに事にあたるような様子を言い表す場合に、この言葉を使用できると分かります。
ビジネスでも使えますので、しっかりおぼえて活用するとよいでしょう。