この記事では「お時間をくださりありがとうございました」について解説をします。
「お時間をくださりありがとうございました」とは?意味
ある事柄のために時間を作ってくれたことへのお礼の言葉です。
「お時間」は相手を敬ってその空き時間をいいます。
「くださり」は「くださる」のことで、「与える」「くれる」の尊敬語です。
この場合は与えているものは時間で、与えてくれているのは聞き手です。
「ありがとう」は感謝をしているさまを表します。
「ございます」は「ある」の意の丁寧語です。
「お時間をくださりありがとうございました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、ある事柄のために時間を作ってくれたときに用います。
「ました」と過去を表す形になっているので、これから何かをするのではなく、ある事柄はすでに終わっています。
たとえば、自社商品の説明を他社の人にするために時間を作ってもらったとします。
説明はすでに終わり、他社をあとにするところです。
このときに、時間を作ってくれたことにお礼を伝えます。
これから何かをはじめるときならば、「ありがとうございました」ではなく、「ありがとうございます」とします。
自社商品の説明をこれから他社の人にはじめるとき、説明に入る前ならば「ありがとうございます」となります。
時間は貴重です。
やるべき事柄が多い人は、分刻みでスケジュールを入れていることもあります。
わずかな時間を作るのも難しい人もいることでしょう。
貴重な時間を作ってくれたのはありがたいといえます。
それに対してお礼を伝えましょう。
「お時間をくださりありがとうございました」を使った例文
・『今日はお時間をくださりありがとうございました』
「お時間をくださりありがとうございました」の返答や返信例
相手の役に立てたようなので「役に立ててよかった」という気持ちを伝えるとよいでしょう。
時間をともに過ごして有意義に感じられたなら、「よい時間を過ごせた」ということを伝えるとよいかもしれません。
非常に忙しくて時間を作るのが難しかった場合もあるでしょう。
それでも、「時間を作ってやったのだ」という態度はとらないようにします。
こういった態度をとってしまうと、「悪いことをしたかな」と相手に罪悪感を抱かせてしまいます。
また何かあったときに、時間を作って欲しいとお願いしにくくもなります。
まとめ
この言葉は、時間を作ってくれたことにお礼を伝えるものです。
貴重な時間を与えてくれており、感謝すべきことです。
話し手にとって恩恵になることを受けているのでお礼を伝えましょう。
お礼を伝えることは、相手との関係を良好に保つために大切です。