この記事では「改めてお詫び申し上げます」について解説をします。
「改めてお詫び申し上げます」とは?意味
もう一度謝罪をします、という意味です。
「改めて」にはもう一度という意味があります。
前にも同じ事柄をしており、それをもう一度新しく行うさまを表します。
「お詫び」は相手の許しを求めるときに用いる言葉です。
「申し上げます」は「申し上げる」と「ます」で構成されています。
「申し上げる」は「言う」の謙譲語で、「ます」は敬意を表す語です。
「改めてお詫び申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、謝罪をする際に用います。
前にお詫びの言葉を伝えており、もう一度謝罪をするときに用いるものです。
「改めて」はもう一度という意味なので、前にお詫びの言葉を一度伝えています。
たとえば、話し手側が原因で問題が起こってしまったとします。
原因を作った側が謝罪をしなければなりません。
そこで、不利益を受けた人に対して話し手側が謝罪をしました。
最初に「申し訳ありませんでした」など謝罪の言葉を述べます。
その後に、なぜ問題が起こったのかその理由と、今後どうするのか対応を述べました。
そして、最後にもう一度謝罪の言葉を述べました。
その二回目の謝罪の言葉として用います。
二回謝罪をすると深く反省している気持ちが伝わります。
しかし、態度がいい加減だと反省している気持ちは伝わりません。
それどころか、相手を怒らせてしまうこともあるので、反省している気持ちが伝わるような態度でこの言葉を述べましょう。
同じメールの中で二回目の謝罪をするときは、「改めて」の部分を「重ねて」とすることもできます。
「重ねて」にももう一度という意味があります。
「改めてお詫び申し上げます」を使った例文
・『改めてお詫び申し上げます。今後は○○を気をつけてまいります』
「改めてお詫び申し上げます」の返答や返信例
謝罪を受け入れることができるならば、許しの言葉を伝えます。
返答がないと許していない、怒っていると思われてしまう可能性があるので、何かしら返答をするのが望ましいです。
許しを与えられないときには、どうしたら許せるのかを伝えてみてください。
このような対応を欲しいとあれば、求める事柄を伝えてみるとよいでしょう。
ただし、それをしてくれるとは限りません。
また、許しを与えないと今後相手との関係が悪くなってしまう心配があります。
まとめ
この言葉は、ふたたび謝罪をするときに用います。
同じことを何度もするのはしつこいと思うかもしれませんが、謝罪の場合はもう一度伝えた方がよい場合があります。
伝え方によってはかえって相手を怒らせてしまうので、態度に気をつけてください。