この記事では「納入時期についてわかりましたら」について解説をします。
「納入時期についてわかりましたら」とは?意味
品物や金銭を納めるときがわかったら、という意味です。
「納入」には、品物や金銭を受け取るべき人や受け取るべき場所に渡すことという意味があります。
「時期」は、ある時を意味します。
何かをすべき時や、何かが行われると思われる時をいいます。
「について」は、ある事柄に関して、それと範囲を限定する意です。
「わかり」は「わかる」のことで、物事がはっきりする、理解するという意味です。
「まし」は敬意を表し、「たら」は仮定の意を表します。
「納入時期についてわかりましたら」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、納入時期がわかったときに知らせを欲しいときや、納入時期がわかったら話し手側の方から知らせをするときに用います。
たとえば、他社からある商品の注文を受けたとします。
この商品は現在在庫がなく、すぐに相手側に渡すことができません。
いつ入荷するかは今のところわからず、いつ商品を相手に渡せるかもわかりません。
いつ渡すことができるかはっきりしたときには、話し手側から連絡をするつもりでいます。
このような場面で用います。
品物を受け取れる時期がわからないとすぐにその品物を使いたいのに使えず、受け取る側は困ることでしょう。
「早く納入してくれないだろうか」といらだちや不安を感じることもあります。
いつ納入されるのかがわかっていると、安心して待つことがしやすくなります。
そのため、いつ渡せるのかはっきりしたときには知らせをするのが望ましいです。
「納入時期についてわかりましたら」を使った例文
・『納入時期についてわかりましたら、ご連絡いたします』
「納入時期についてわかりましたら」の返答や返信例
品物を渡す時期がわかったら連絡をくださいとお願いされているときは、それがわかった時点で連絡をします。
曖昧な時期を知らせても相手の迷惑となる可能性があるので、はっきりとしたときに伝えましょう。
品物を渡す時期がわかったら連絡をしますと伝えているときは、相手からの連絡を待ちます。
いつ納入してくれるだろうかと早く知りたいかもしれませんが、確認のために何度も連絡をすると、相手の時間を奪ってしまい仕事の進行の妨げとなります。
連絡がくるまで待っていてください。
まとめ
この言葉は、いつ納入するかに関する場面で用います。
相手から連絡をもらう、こちらから連絡をする、どちらの場合にも使用することができます。
知らせが欲しいときには、相手の迷惑とならないように配慮してお願いをすることが大切です。