この記事では「引継がせていただく運びとなりました」について解説をします。
「引継がせていただく運びとなりました」とは?意味
引継ぐことになったと知らせる言葉です。
「引継が」は「引継ぐ」のことで、前の人に変わって仕事や目標などを受けて続けていくという意味です。
「せていただく」は、相手に許しを求めて行動する意を表します。
「運び」は、物事の進んでいく状態、物事の段取りという意味です。
「ました」の「まし」は敬意を表し、「た」は動作や作用が過去に行われた意や動作や存在の確認の意を表します。
「引継がせていただく運びとなりました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、引継ぎのお知らせをする際に用います。
担当する人が変わったときに、担当されていた人にお知らせをしないと、相手は戸惑ってしまいます。
なぜこの人が対応をしているのだろう、前の人はどうしたのだろうと、疑問がいろいろとでてきます。
こういった疑問を持たれないようにするために、担当者が変わるときにはお知らせをしなければなりません。
そのお知らせをする際にこのような言葉が用いられています。
前任者からメールでお知らせをする場合は、後任の紹介もしておきます。
後任があいさつのメールを送るときには、相手が見てわかるように会社名と名前を伝えましょう。
引継ぎをする際には、今行っている業務を完了させたり、区切りのいいところまで行うのが一般的です。
責任を果たしてから引継ぎをするのがマナーです。
また、次に仕事を受け持つ人に伝えておきたい事柄があるなら、ノートにまとめておくとよいでしょう。
仕事の流れや作業の要点などをまとめておくと、その仕事につく人の役に立つはずです。
「引継がせていただく運びとなりました」を使った例文
・『○○が異動をとなったため、私が引継がせていただく運びとなりました』
「引継がせていただく運びとなりました」の返答や返信例
あいさつの際にこの言葉が使われているならば、こちらからもあいさつをします。
引継ぎに関して不安なことがあれば、質問をしてみてください。
不安なことを尋ねて答えてもらえれば、安心して次の人に任せることができます。
なぜ引継ぐことになったのか、相手側から理由が述べられることもありますが、理由を伝えないこともあります。
話したくない事柄もあるでしょうから、深く尋ねるのは望ましくありません。
まとめ
この言葉は、前の人に変わって仕事を受けて続けるときに用います。
仕事をする人が変わるときには、次の人がスムーズに仕事ができるように配慮をしましょう。
また、かかわりのあった人にはこの言葉などを使ってお知らせをしてください。