「お気軽にご連絡いただければと思います」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お気軽にご連絡いただければと思います」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「お気軽にご連絡いただければと思います」について解説をします。

「お気軽にご連絡いただければと思います」とは?意味

堅苦しく考えないで連絡をしてもらえればと思う、という意味です。

遠慮しないで連絡をしてよいことを表しています。

「お気軽」「気軽」「お」をつけて、丁寧な表現にしたものです。

「気軽」には、堅苦しく考える必要はない、面倒くさがったりこだわったりせずに行動に出るさまという意味があります。

「ご連絡」「連絡」を敬意を表す言い方にしたものです。

「ご」を他人の行為を表す語につけて、その行為をする人、この場合は連絡をする人に敬意を表します。

「いただけ」「もらう」の謙譲語です。

「ば」は仮定の意を表します。

「お気軽にご連絡いただければと思います」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、メールや電話をしてよいと伝えるために用います。

たとえば、修理業者が客から依頼を受けて、客宅に行って修理をしたとします。

業者としては、また何かあったときには自分の業者を選んで欲しいと思っています。

別の業者ではなく、自分の業者に連絡をして欲しいのです。

そこで、また何かあったときには連絡をして欲しいという意味で、この言葉を伝えます。

「いただければと思います」の部分は「ください」とすることもあります。

「思います」を使うよりも「ください」を使った方が、話し手の強い気持ちを感じられます。

また、連絡先がわからないと連絡のしようがないので、メールアドレスや電話番号を伝えましょう。

こちらから連絡をして欲しいと伝えているので、メールや電話があったならば面倒くさがらずに対応をします。

電話の場合は声のトーンでこちらの気持ちが伝わるので、言葉遣いだけでなく声の調子にも気をつけてください。


「お気軽にご連絡いただければと思います」を使った例文

・『何かありましたら、お気軽にご連絡いただければと思います』

「お気軽にご連絡いただければと思います」の返答や返信例

メールで伝えられているときには返事を出す必要はありません。

電話や対面で伝えられているときには、「わかりました」「そうします」という意を伝えるとよいでしょう。

何もないときに連絡をする必要はありません。

用事がないのに連絡をすると、メールを読んだり電話を受けたりする時間をとらせてしまいます。

用事があるときには連絡をして構いません。

まとめ

この言葉は、堅苦しく考えないで連絡をして欲しいときに用いるものです。

こういった言葉を伝えておくことで、聞き手はメールや電話をしやすくなります。

連絡を受けつけているときに使われる言葉です。