「次回のご提案をお待ちしております」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすい形で解説します。
「次回のご提案をお待ちしております」とは?
これは、次の提案を待っていることを相手に知らせるための言葉です。
これは、今回不採用となった相手に対して使用されます。
これにより、相手に肯定的な印象を与える事ができるのです。
なお、「お待ちしております」は敬語と言えます。
ここでは「待つ」を「待っている」という現在進行形にしています。
これに謙譲語を加えて、語尾を丁寧にすると「お待ちしております」になるのです。
このことから、「次回のご提案をお待ちしております」が、次の提案を待っていることを相手に知らせるための言葉であると分かるのです。
「次回のご提案をお待ちしております」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
これをビジネスで用いる際は、どんな使い方になるでしょう。
たとえば、ある提案を採用しない方針に決まったとします。
そして相手には、次回に期待することを伝えようと考えたのです。
このようなときに、「次回のご提案をお待ちしております」と伝達するとよいでしょう。
これによって、相手からの次の提案を待っている事を、上手に伝達できるのです。
これを使うときは、「お待ちしております」の表現に注意を払うとよいでしょう。
これは「待っております」で置き換えできます。
同じ意味でも、少し異なる表現にできるのです。
実際の状況によって、適切な言葉を選ぶととよいでしょう。
「次回のご提案をお待ちしております」を使った例文
ここでは例文をいくつか挙げています。
例文からも分かるように、前段に加える言葉を工夫すれば、違った印象の表現を作り出せるのです。
・『それでは、次回のご提案をお待ちしております』
・『今回は残念ですが、次回のご提案をお待ちしております』
・『大変良い内容でしたので、次回のご提案をお待ちしております』
「次回のご提案をお待ちしております」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「次回のご提案をお待ちしております」の類似表現
これの類似表現として、「次のご提案をお待ちしております」が挙げられます。
「次回の」と「次の」は、同じニュアンスで使える言葉なのです。
「次回のご提案をお待ちしております」の敬語表現
これを別な敬語にすると、「次回のご提案をお待ちいたします」に言い換える事ができます。
なお、この場合は、どちらも謙譲語の表現になっているのです。
まとめ
このように、次の提案を待っていることを相手に知らせるために、この言葉を使えます。
ビジネスでも使用できますので、上手に活用することをおすすめします。