「〜となります」と「〜になります」の違いとは?ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解釈

「〜となります」と「〜になります」の違い ビジネス用語【一語】

「~となります」「~になります」の違いを分かりやすくお伝えします。

ビジネス語を調べていきましょう。

「~となります」とは?

「~となります」とは、何かを報告するときに用いる言い回しです。

よく用いられている敬語で、取引先や個人のお客様に対して使えます。

もともと「~となります」「~となる」「ます」がくっ付いた言葉です。

ある日を境にルールが改正されるときに使われます。

例として「来月からデザインが変更となります」「今月末をもって終了となります」が挙げられます。

こちらの都合で内容に一部変更がある場合、期日をもって終わるときに使えるのが「~となります」です。

「~になります」とは?

「~になります」も変化をつたえる言い回しです。

こちらも日常会話ではよくつかう表現です。

「~になる」と丁寧語の「ます」が組み合わさって生まれたものです。

ちなみに「お会計は3千円になります」「商品代金は1万円になります」というのは間違い言葉です。

話し言葉として定着していますが、年配の方からすると首をかしげたくなる表現です。

注意しておきましょう。

正しくは「お会計は3千円です」「お支払いは1万円でございます」です。


「~となります」と「~になります」の違い

・ビジネス文書の「~となります」話し言葉の「~になります」
「~となります」「~になります」はどちらも「と成る」もしくは「に成る」「ます」が付いています。

「成る」「できあがる」という訳があって、ある状態から別の状態に変化するときに使われます。

そのため基本的な意味合いは、どちらも同じになります。

ただ仕事の場では「~となります」はビジネス文書にて、「~になります」は会話文で用いられています。

「~となります」は商品の規格やサービス内容に変更があったとき、その内容を丁寧にアナウンスしたいときに使われます。

「こちらのサービスは5月末日をもちまして、終了となります」「こちらのサービスは5月末日をもちまして、終了になります」を比べたときに、重みがあるのは前者になります。

また会話文として用いられる「~になります」は誤用されやすいフレーズです。

典型的なのはお会計のシーンです。

「5千円になります」「1万円になります」はコンビニやスーパーでよく聞く表現ですが、敬語としては誤りにあたります。

「~になります」は状態変化をあらわす言葉のため、値段変更のないお会計のシーンでわざわざ「~になります」を取り上げるのは誤りです。

敬語にくわしい人にとっては眉をしかめてしまう表現なので、気を付けておきましょう。

まとめ

「~となります」「~になります」の違いを分かりやすくお伝えしました。

どちらも「成る」「ます」がくっついた形です。

文書で使われるのは、重みのある「~となります」

会話文で多いのが「~になります」です。

ニュアンスの差を学びましょう。