この記事では「不具合などは発生していないようでございます」について解説をします。
「不具合などは発生していないようでございます」とは?意味
不具合は起こっていないようである、という意味です。
「不具合」には、活動や機能の面からみた、物事の状態や調子がよくないことという意味があります。
「不」は否定を表す語です。
「など」は、ある例をあげて、それに限らす他にも同じような物事があることを表します。
「発生」は物事が起こることです。
「していないよう」の「よう」は、推量・想像の意や、実現の可能性がある意を表します。
「ございます」は「ある」の意の丁寧語です。
「不具合などは発生していないようでございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、不具合の有無を伝える際に用います。
たとえば、長年使用しているある機械の調子が悪くなったとします。
調子が悪いと使用に支障がでるので、修理をしてもらいました。
修理をしてもらっても、また調子が悪くなる可能性はあります。
そこで、何度か使用をしてみて、機械の調子を確認してみました。
確認をしたところ、今のところ問題は発生していないことがわかりました。
これを報告する際にこのような言葉を用います。
「ございます」と丁寧な表現を使用しているので、目上の人や取引先の人などに対して用いる言葉です。
自分よりも下の立場のものに対して「ございます」を使うと違和感があります。
「よう」は、推量・想像の意、実現の可能性の意を表す言葉です。
「不具合はない」とはっきりといえるならば、「発生しておりません」としてもよいでしょう。
「ておりません」は「ていない」を丁寧な表現にしたものです。
「不具合などは発生していないようでございます」を使った例文
・『これまでのところ不具合などは発生していないようでございます』
「不具合などは発生していないようでございます」の返答や返信例
ある物事の状態や調子は悪くないようです。
問題がなく安心できる状態なので、安心したという気持ちを伝えるとよいでしょう。
「わかりました」の意を返すこともあります。
今は状態や調子は悪くありませんが、今後どうなるかわかりません。
まだ不安が残るようならば、今後も状態や調子を確認していった方がよいでしょう。
機械の場合であれば、修理や新しいものヘの交換などを検討した方がよいかもしれません。
今後の対応について考えていきましょう。
まとめ
この言葉は、ある物事の状態や調子が悪くないことを表しています。
報告をする際に用いられている言葉です。
報告をすることは大切なので、不具合が発生していても、発生していなくても知らせるようにしましょう。