「なんなりとご連絡ください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「なんなりとご連絡ください」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「なんなりとご連絡ください」について解説をします。

「なんなりとご連絡ください」とは?意味

どんなことでも連絡をしてください、という意味です。

「なんなり」には、どんなことでもという意味があります。

「これ」と特定をしないさまを表しています。

「ご連絡」「連絡」を敬意を示す形にしたものです。

「ご」は、他人の行為を表す語について、その行為をする人を敬います。

この場合は、連絡をする人、つまり聞き手を敬っています。

「連絡」は、情報などを知らせることです。

「ください」は、相手に何かをするように求める意を表します。

「なんなりとご連絡ください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、「どんなことでも連絡をして構いません」と伝えたいときに用います。

どのような内容の事柄でも連絡を受けつけている意を表しています。

特定のある製品についての質問だけを受けつけている、商品の注文だけを受けつけているなど、特定の事柄だけの連絡を受けつけているという意味ではありません。

「なんなり」の部分は、「何でも」「どのようなことでも」と言い換えることができます。

「ください」の部分は、「くださると幸いです」と言い換えられます。

このようにすると柔らかな印象になります。

連絡の方法ですが、この言葉だけだとメールなのか、電話なのか、その他の方法なのかわかりません。

そのため、連絡方法について詳しく伝えましょう。

メールの場合はメールアドレスを教えます。

電話の場合は、電話番号と受付時間を教えます。

連絡を受けた場合は、どのような内容であっても受けつけます。

連絡を受けた事柄については、適切に対応をしいます。


「なんなりとご連絡ください」を使った例文

・『なんなりとご連絡ください。ご連絡はこちらまでお願いいたします』

「なんなりとご連絡ください」の返答や返信例

この言葉自体に対しては、「わかりました」の意を伝えておくとよいでしょう。

メールの場合であれば、返信をしないこともあります。

何かあったときには連絡をして構いません。

どのようなことでも連絡を受けつけてくれるはずです。

しかし、常識的なことを考えなければなりません。

どんなことでもとは言っていますが、その企業や製品などとまったく関係ない事柄は連絡してはいけません。

また、連絡する時間帯を考える必要もあります。

早朝、深夜、始業直後などは避けるようにします。

まとめ

この言葉は、どんな事柄でも連絡を受けつけているという意味です。

特定の事柄だけの連絡を受けつけているのではありません。

こういったことを伝えておくと、聞き手は連絡をしやすくなることでしょう。