この記事では「私の不注意から」という言葉について説明していきます。
「私の不注意から」とは?
自分の不注意からなにか大きな失敗につながったというお詫びに使われることが多い言葉の最初の部分であり「私の不注意からこのような事態になってしまい大変申し訳ありませんでした」などのようなお詫びの挨拶のきっかけとして使われます。
事故などでは理由を詳細に伝えたほうが誠意が伝わることもありますが、「不注意」としか言いようがない場合には使わざるを得ない言葉ではあります。
「私の不注意から」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「私の不注意からこのような結果になってしまい」など、事態を詫びる言葉になることがほとんどです。
仮に不注意から偶然良い結果が出たというケースではまず使われません。
その場合はエピソードを伝えるというケースが多くなります。
口頭でも書面でも使われる言葉で、芸能人などであればプレスリリースという形で使うこともあります。
「私の不注意から」を使った例文
・『私の不注意からこのような事態を引き起こしてしまい大変申し訳なく思っています』
お詫びの意図での使用ですが、この文章だけでは何が起きたのかまではわかりません。
ただし、謝罪の場であれば何を起こしたかわかっているので使えるということになります。
ただし、何をしたか説明するということもあります。
・『私の不注意からこのような結果にしてしまい申し訳ないと思っています』
会社だけでなくスポーツでの失敗などでも使える例文ではあります。
結果が悪かった、不注意はリカバーできなかったということになります。
・『私の不注意から、大変な不安にさせてしまい申し訳ございませんでした』
迷子を発生させた引率者などのお詫びの例で、この場合事態は解決しているもののお詫びが必要というケースです。
「私の不注意から」の類語や敬語での言いかえ
「私のミスで」「私の落ち度で」などが類似表現と言えます。
「私の不注意から」の類似表現
「私」は「自分」、「わたくし」までは意図として通るでしょう。
「俺」になると類似表現とは言い難くかなり親しい関係での言葉になります。
「私の不注意から」の敬語表現
「私の不注意によって」など若干丁寧にすることは出来ますが、あまり表現を工夫すべきシーンではないということも確かでしょう。
お詫びの文章も敬語である必要はありますが、あまりにへりくだりすぎると伝わりにくい部分もあります。
「私の不注意から」の返答や返信例
次からは気をつけてほしいという意図とフォローの気遣いがあるとありがたいシーンではありますが、そうも行かない場合は処遇を返答することになります。
まとめ
私の不注意からという言葉は謝罪の場で使うことが多く、初めの方に使われる言葉となっています。
「この事態になったのは私の不注意からで誠に申し訳ないと思っています」ななど凝った言い方をする必要はありません。