「ご承知おきいただけますと幸いです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご承知おきいただけますと幸いです」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「ご承知おきいただけますと幸いです」の意味を分かりやすく説明していきます。

「ご承知おきいただけますと幸いです」とは?意味

「ご承知おきいただけますと幸いです」の意味は以下の通りです。

1つ目は「前もって事情などを知っておいて欲しとお願いする時の表現」という意味です。

2つ目は「前もって条件や要求などを理解して受け入れておいて欲しいとお願いする丁寧な表現」という意味です。

「ご」は尊敬語の接頭辞、「承知」「事情などを知ること」「依頼・要求などを聞き入れること」という意味、「おき」は動詞「おく」の連用形で「心をそこにとどめる」という意味、「いただけますと」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の可能形に丁寧語「ます」、接続詞「と」が付いた語、「幸いです」「うれしく思います」という意味です。

全体で「知って心に留めてもらえるとうれしい」になり、ビジネス用語として目上の人や社外の人に使われます。

「ご承知おきいただけますと幸いです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意

「ご承知おきいただけますと幸いです」が使われるのは以下の様なシーンで、す。

1つ目は、「自分達の都合や、やむを得ない事情によるものごとの変更を事前に伝えて心構えを持って欲しい時」です。

2つ目は「相手に対して不都合が起きるかも知れないことを受け入れて欲しい時」です。

事前にきちんと事情を説明して、「ご迷惑をおかけしますが」などのクッション言葉を併せて使いましょう。


「ご承知おきいただけますと幸いです」の言葉の使い方や使われ方

「ご承知おきいただけますと幸いです」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『会費は当日集金いたしますので、ご承知おきいただけますと幸いです』
・『支払日が休日の場合は前営業日となりますので、ご承知おきいただけますと幸いです』
・『年末年始は休業いたしますので、ご承知おきいただけますと幸いです』

「ご承知おきいただけますと幸いです」の類語や言いかえ

「ご承知おきいただけますと幸いです」の類語や言いかえは以下の通りです。

「お含みおきいただけますと幸いです」

「お」は尊敬語の接頭辞、「含みおき」「事前にものごとの事情を理解して納得すること」という意味です。

「ご了承いただけますと幸いです」

「ご」は尊敬語の接頭辞、「了承」「事情をよく理解して聞き入れること・承諾すること」という意味です。

「ご承知おきいただけますと幸いです」の英語表現

「ご承知おきいただけますと幸いです」の英語表現は以下の通りです。

“We kindly ask for your understanding”

「あなたが理解してくれることを願っています」になります。

シンプルですがとても丁寧な表現です。

まとめ

今回は「ご承知おきいただけますと幸いです」について紹介しました。

ビジネスや日常で正しく使える様に覚えておきましょう。