「送っていただけますでしょうか」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「送っていただけますでしょうか」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「送っていただけますでしょうか」について解説をします。

「送っていただけますでしょうか」とは?意味

ある場所に届くようにしてもらえますか、という意味です。

「送っ」「送る」のことで、物や情報などをあるところに届くようにするという意味になります。

「いただけ」「もらう」の謙譲語です。

「て」の後について、話し手や動作の受け手にとって望ましい事柄を他人から受ける意を表します。

つまり、送ってもらうことが話し手にとって利益になるということです。

「ます」は敬意を表します。

「でしょうか」「だろうか」の丁寧な表現で、問いかけの意があります。

「送っていただけますでしょうか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、何かを送って欲しいときに用います。

たとえば、A社のサンプルをB社が欲しかったとします。

宅配便で送れるようなものです。

サンプルを受け取りにA社に行くよりも、宅配便で送ってもらった方が簡単なので、送ってもらえるようにお願いをしました。

そのお願いの言葉として、この言葉を使うことができます。

丁寧な印象のある言い方ですが、もう少し丁寧にすることができます。

さらに丁寧にすると、「お送りいただけますでしょうか」となります。

動詞の連用形に「お」をつけて、その下に「いただく」を続けた形で、相手にあることをしたもらうのをへりくだっていう意になります。

「送る」を連用形にすると「送り」です。

この言葉は問いかけの形になっています。

問いかけの形にすると、頼み事を引き受けるのか、断るのかは相手の判断に任せるという意味を持たせることができます。

あることをして欲しいと柔らかく伝えられます。

命令しているのではないのです。


「送っていただけますでしょうか」を使った例文

・『○○を送っていただけますでしょうか』

「送っていただけますでしょうか」の返答や返信例

送ることができるのか、できないのかを答えます。

送ることができる場合は、相手のところに届くようにするための作業をはじめましょう。

必要な物をそろえ、段ボール箱に詰めるなどをします。

お願いをされてからすぐに行動をすれば、すぐに届くはずです。

早く届くと喜ばれることでしょう。

送ることができない場合は断ります。

なぜ送れないのか疑問に思うはずなので、差し支えなければ理由を伝えます。

理由がわかれば、送れないことに納得できるでしょう。

まとめ

この言葉は、あるものを届くようにして欲しいときに用います。

荷物のやり取りをする場面は少なくありません。

その際に丁寧にお願いができると、相手を不快にさせずに何かをしてもらうことができます。