この記事では「弊社までご足労いただき誠にありがとうございました」について解説をします。
「弊社までご足労いただき誠にありがとうございました」とは?意味
私が所属する会社に出向いてもらって本当にありがとう、という意味です。
「弊社」は、自分が属する会社をへりくだっていう語です。
「ご足労」は、相手を敬って、ある場所までわざわざ来ることをいいます。
わざわざ来ているのは、この場合は聞き手です。
「いただき」は「もらう」の謙譲語です。
「誠に」は本当にという意味で、心からそう思っていることを表します。
「ありがとうございました」はお礼の言葉です。
「た」は動作や作用が完了した意を表します。
「弊社までご足労いただき誠にありがとうございました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、わざわざ出向いてくれた人に対して述べるものです。
やって来た人が帰るときや、帰った後に送るお礼のメールの中で使うことが多いです。
お礼のメールは、当日中に送ることが望ましいです。
遅くても翌日までにはお礼を伝えるようにします。
やって来たそのときに伝える場合は、「ありがとうございました」ではなく、「ありがとうございます」という方が自然です。
「弊社」とへりくだっていう語を用いているので、自社の人に対してはこの言葉は使用しません。
社外から人がやって来たときの言い方です。
また、この言葉の前に「お忙しいところ」など添えると、相手への気遣いを示すことができます。
やって来た日が雨や雪ならば「雨の中」「雪の中」など、いろいろな言葉を使えます。
「弊社までご足労いただき誠にありがとうございました」を使った例文
・『お忙しい中、弊社までご足労いただき誠にありがとうございました』
「弊社までご足労いただき誠にありがとうございました」の返答や返信例
話し合いが終わって、これから帰るところならば、「さようなら」の意の言葉を伝えるとよいでしょう。
または、今日話し合われたことについて何か言いたいことあれば伝えておきます。
メールをもらった場合、返答をしないこともあるのですが、返答をしておくとメールを読んだことが伝わります。
お礼だけを伝えてきているなら、返答のメールの内容は短くてよいです。
何のために出向いたのかによって返答の内容が変わりますが、会えてよかった、話ができてよかったなどの返答が考えられます。
まとめ
この言葉は、話し手が属する会社にわざわざやって来てくれた人と対して述べるものです。
出向くという手間をかけさせているので、お礼を伝えるようにしましょう。
社外の人に伝えるもので、社内の人には用いない点に気をつけてください。