「取り組みたいと思っています」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「取り組みたいと思っています」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「取り組みたいと思っています」について解説をします。

「取り組みたいと思っています」とは?意味

物事を行いたいと思っている、という意味です。

「取り組み」「取り組む」を連用形にしています。

「取り組む」には、力を尽くして物事にあたるという意味があります。

「たい」は話し手の希望を表す語です。

「横になりたい」のような使い方をします。

「思っ」「思う」のことで、ある考えを持っている意です。

「ます」は敬意を表します。

「取り組みたいと思っています」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手側がある物事を行いたいと考えているときに用います。

また、取り組むときの態度を表現するときにも用います。

たとえば、Aさんはまじめに仕事を行っていなかったとします。

その姿を見た上司は、もっとまじめに仕事をするようにと、Aさんに注意をしました。

叱られてしまったAさんは、これからはもっとまじめに仕事を行おうと思いました。

その気持ちをこの言葉を使って表現します。

この場合だと、この言葉の前に「まじめに」がきます。

今度はプロジェクトを任された人のことで説明をします。

Bさんはプロジェクトリーダーを任されました。

やるからには責任を果たしたいです。

そして、よい仕事ができるように努力をしたいとも思っています。

今は環境に配慮しながら事業を行うことが目指されているので、このプロジェクトも環境に配慮したものにしようと考えました。

その決意をこの言葉を使って表現できます。

この場合は、この言葉の前に「環境に配慮しながら」などがきます。

「ています」の部分は「ております」とした方が丁寧です。


「取り組みたいと思っています」を使った例文

・『新しく○○に取り組みたいと思っています』

「取り組みたいと思っています」の返答や返信例

やる気を見せているようならば、その気持ちを肯定するような返事をするとよいでしょう。

頑張ろうという相手の気持ちを肯定することで、仕事へのやる気が高まることが期待できます。

ただし、プレッシャーをかけないように配慮が必要です。

大きな期待をかけてしまうとプレッシャーに負けてしまい、本来の力を発揮できなくなる人もいます。

取り組みについて、詳しい内容を聞くこともあります。

どのような計画を立てているのか、具体的にどのように行動するのかなどを聞きます。

まとめ

この言葉は、ある事柄を行おうという話し手の気持ちを表現しています。

この前に、取り組むときの態度を表す語や、何に取り組むのかを表す語がきます。

また、この言葉はもう少し丁寧な言い方にできるので、言い方を考えてみてください。