「書中をもちましてお礼を申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「書中をもちましてお礼を申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

「書中をもちましてお礼を申し上げます」とは?

ビジネスでの使い方、敬語での言い換えなど、分かりやすく解説していきます。

「書中をもちましてお礼を申し上げます」とは?

これは、書面でお礼するような状況で使用できる言葉です。

「書中をもちまして」「書中をもって」を丁寧に言い換えたものになっています。

そして「書中」とは「書面で」「文章で」という意味の言葉になっているのです。

このように表現することで、文書で何かすることを言い表せます。

つまり、対面などの直接的な手段ではなく、手紙やメールなどの文書で伝達することを「書中をもちまして」という言葉で表現しているのです。

また、「お礼を申し上げます」という言葉は謙譲表現です。

ここでは「申し上げる」という謙譲語を使っています。

これらのことから、「書中をもちましてお礼を申し上げます」が、書面でお礼するような状況で使用できる言葉であると分かるのです。

「書中をもちましてお礼を申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

ビジネスでこの言葉を使う場合には、どのようなものがあるでしょうか。

たとえば、取引先に支援してもらったとします。

しかしその相手にはしばらく会えなそうだったため、手紙でお礼することにしたのです。

このような場合には、「取り急ぎ、書中をもちましてお礼を申し上げます」と述べるとよいでしょう。

これにより、書面でお礼することを、上手に伝達できるのです。

この言葉を使用する際には、「書中をもちまして」の使い方に注意しましょう。

これは「書中をもって」と言い換える事が可能です。

また、「文中をもちまして」のように類似表現で置き換える方法もあります。

このように、同じ意味でも言葉の使い方次第で印象の違うものになります。

実際の状況に合わせて、適した表現を選択するとよいでしょう。


「書中をもちましてお礼を申し上げます」を使った例文

この言葉を使った例文を挙げます。

例文のように、前段に一言付け加えると、自然な印象の表現にできるのです。

・『まずは、書中をもちましてお礼を申し上げます』
・『取り急ぎ、書中をもちましてお礼を申し上げます』
・『ひとまず、書中をもちましてお礼を申し上げます』

「書中をもちましてお礼を申し上げます」の類語と敬語での言いかえ

この言葉の類語と敬語での言いかえを説明します。

「書中をもちましてお礼を申し上げます」の類似表現

この言葉の類似表現には、「文中をもちましてお礼を申し上げます」があります。

「書中」「文中」は、同じ意味で使用できる言葉なのです。

「書中をもちましてお礼を申し上げます」の敬語表現

この言葉を、別な敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。

たとえば、「書中をもちましてお礼いたします」のように言いかえできます。

まとめ

このように「書中をもちましてお礼を申し上げます」は、書面でお礼するような状況で使用できる言葉です。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。