この記事では「ご覧頂ければ分かる通り」について解説をします。
「ご覧頂ければ分かる通り」とは?意味
見てもらえればわかるとおり、という意味です。
「ご覧」は「見ること」の尊敬語です。
何かを目にするのは、敬意を表すべき人で話し手ではありません。
「頂け」は「いただく」のことで、「もらう」の謙譲語です。
「ば」は仮定の意を表します。
「分かる」は、理解する、意味がはっきりするという意味になります。
「通り」は、そのままという意味です。
「ご覧頂ければ分かる通り」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、写真やイラストなどを用いて説明するときに使われることがあります。
たとえば、ある商品の売り上げを説明するとします。
この月は何個売れた、金額でいくら売れたと口で説明するよりも、図や表を用いて説明した方がわかりやすくなります。
そこで、棒グラフを使って説明することにしました。
1月の売り上げ個数、2月の売り上げ個数と、月別の売り上げ個数を棒で表しています。
このような図にすると、売り上げ個数が多い月と少ない月が一目でわかりやすくなります。
この図を使って売り上げを説明していきます。
その際に、「見てはっきりと理解できる」という意味でこの言葉を用います。
見てわかるものに関して使う言葉で、一目見ただけではわかりにくい物事には使用しません。
売り上げを棒グラフで説明することの場合、各月の売り上げに大きな違いがあれば、一目見てわかります。
しかし、どの月の売り上げもほとんど変わらない場合は、一目見ただけではよくわかりません。
わずかにながら8月の売り上げがよいことを説明する際にこの言葉を使っても、見て理解することは難しいです。
こういった場合には用いません。
「ご覧頂ければ分かる通り」を使った例文
・『ご覧頂ければ分かる通り、夏場は売り上げが伸びております』
「ご覧頂ければ分かる通り」の返答や返信例
何かの説明をするはずなので、その説明を聞きます。
相手が示す事柄を見てわかると思いますが、見ても理解できないときには、わからない点を質問してみてください。
わかりやすいように説明をしてくれるはずです。
売り上げの話し合いをしている場面ならば、売り上げを伸ばすためにはどうしたらよいのかなどを話し合っていくことになるでしょう。
何を見せているのかによって、その後の会話の内容が変わってきます。
まとめ
この言葉は、何かを見せて説明するときに用います。
会議で図や表などを使って説明するときに用いられることがある言葉です。
一目見てはっきりわかるような事柄に使うもので、あいまいなもの、見てわかりにくいものには使用しない点に注意をしてください。